会員より

書籍・CD情報

音楽は脳を育む

クリックで拡大画像を開きます

塚田 稔(玉川大学脳科学研究所客員教授、玉川大学名誉教授)/著

「音楽は脳を育む」 斎藤アンジュ玉藻、塚田 稔(玉川大学脳科学研究所客員教授、玉川大学名誉教授)/著
OROCO PLANNING  定価 2,000円 (税込)

 玉川大学学術研究所 先端知能・ロボット研究センター(AIBot研究センター)キックオフシンポジウム「脳と芸術とAIの共存に向けて」にてお招きした世界的なヴァイオリニスト斎藤アンジュ玉藻さんと玉川大学脳科学研究所で世界的な研究成果を上げている塚田稔先生とのコラボで音楽の持つ癒しの力を解明。バッハ、モーツアルトの旋律に秘められたその力は、今では音楽療法に活用されています。
 塚田稔先生「脳を快く刺激し、脳内を活性化する情報は何か?についての50年にわたる私の研究では脳内神経回路網において正の相関系列(1/f特性を持つ,“うねり”のリズム)が神経細胞を強く興奮させ、そのリズムが神経細胞を介して伝搬し、学習・記憶系のシナプス結合を強めることが明らかになりました。このリズムは自然界の1/f特性リズム(海の波の音、森の風に揺れる木々の音、ホタルの光、ローソクの光のゆらぎなど)として脳に快感を与えα波が観測されることが知られています。音楽では、バッハ、モーツアルトの曲も1/f特性を持ち、人間に心地よい感覚を与えることが分かっています。したがって、音楽は脳の記憶障害、双極性障害などの精神疾患の治療やリハビリテーションに効果あると考えられます。」
 斎藤アンジュ玉藻さん演奏によるバッハのシャコンヌの旋律とともに実感してください。(本の表紙のカバーにあるQRコードからお入りください)

【お問い合わせ】
〒106-0032
東京都港区六本木6-1-20六本木電気ビル7F
OROCO PLANNING株式会社
電話 03-6364-0926 FAX 03-6685-4655
mobile:090-8811-9928
e-mail:(代表) j-admin@oroco.jp

随想 山陰あれこれ

クリックで拡大画像を開きます

酒井董美 (文学部教育学科通信教育課程1970年卒)著

今井出版 1,500円+税

 

島根支部長の酒井 董美(さかい ただよし)さんが、本を出版されました。

言語伝承の研究を続けるなか、日頃気づいたこと「あれこれ」を書き綴った連載です。
単行本化にあたって、 掲載順ではなく、9項目に分類し、適宜、同じ系統のものを集約するよう構成し直しました。

山陰の民話とわらべ歌(改訂版)

クリックで拡大画像を開きます

酒井董美 (文学部教育学科通信教育課程1970年卒)著

今井出版 1,980円(税込)

 

島根支部長の酒井 董美(さかい ただよし)さんが、本を出版されました。

2010年の発行からたびたび重版された、『さんいんの民話とわらべ歌』の新装改訂版です。新たにつけた二次元バーコードを読み込み、収録当時の伝承者の声が聴けるようにしました。

新山陰の民話とわらべ歌

クリックで拡大画像を開きます

酒井董美 (文学部教育学科通信教育課程1970年卒)著

今井出版 1,980円(税込)

 

島根支部長の酒井 董美(さかい ただよし)さんが、本を出版されました。

本書では、島根県を出雲・石見・隠岐、 鳥取県を東部・中部・西部の計6地域の民話とわらべ歌を紹介し、 それぞれに詳しい解説を加え一冊にまとめました。資料の一つ一つの話や歌についている二次元バーコードを読み込んで、収録した当時の録音音声を聴くことができるようになっています。

海士町の民話と伝承歌

クリックで拡大画像を開きます

酒井董美 (文学部教育学科通信教育課程1970年卒)編著

今井出版 1,500円+税

 

島根支部長の酒井 董美(さかい ただよし)さんが、本を出版されました。

本書の内容は海士町の「広報海士」に2010年3月号から2020年3月号まで連載したものを1冊にまとめました。また、海士町役場のホームページに掲載した当時の録音資料が搭載されており、目次の後の二次元バーコードを読み込んで、元の話や歌を聴くことができるようになっています。

おじいちゃん・おばあちゃんの孫育て読本

クリックで拡大画像を開きます

村越 晃(文学部教育学科1967年卒)著

株式会社一藝社 定価:2,200円+税

元目白大学教授村越晃先生が本を出版されました。
本書は、われわれが歩んできたこれまでの社会を振り返り、これからの生き方を問い、子どもが育つ意味をとらえていきます。そのうえで、ジジ・ババのできること、孫とのかかわり方について考えていきます。最後に質疑応答を入れ、読者の要望に応えています。

子どもの生活習慣と生活技術

クリックで拡大画像を開きます

谷田貝公昭(文学部教育学科1967年卒)著 谷田貝公昭喜寿記念編集委員会 編著

株式会社一藝社 定価:3,700円+税

目白大学名誉教授谷田貝先生が喜寿を迎えられたことを記念して刊行されました。
先生の代表的な研究テーマである子どもの生活技術と基本的生活習慣を中心に、理論と実践を踏まえた内容となっています。

国連タジキスタン監視団民政官の記録
国連ピースキーパー
「この国の和平につくして死す」

クリックで拡大画像を開きます

登丸求己(農学部農学科1969年卒)著

東京図書出版(発行) リフレ出版(発売) 定価:1,800円+税

元玉川大学文学部教授で現在、任意NGO「地球市民の平和塾」主宰、小中高校生・大学生に出前授業をされている登丸求己先生が本を出版されました。

本書は、国連タジキスタン監視団の活動実態、特に故秋野豊政務官を含む4人の襲撃死事件の真相、タジキスタン内戦の構造と国連ならび関係国による和平調停の経緯、さらに人間ピースキーパー達の危機一髪エピソードを伝えるものです。

大手町のカレーライス屋さん

クリックで拡大画像を開きます

櫻澤(栗山)香(女子短期大学教養学科1990年卒・教育学部教育学科通信教育課程2015年卒)著

セルバ出版 1,760円(本体1,600円+税)

人生の中で最も達成感を味わえるものは「仕事」。仕事の中でも、多くの人が「お店」を持って、
自分でもお商売してみたいなと考えているようだ。
本書は、これから「お店屋さん」を始めたい方に向けて、すぐに実践できる「店舗のつくり方」を紹介。
家族経営だからできる、ほっとする「店舗運営」の秘訣を、どうぞお楽しみください。

1/4の魔女リアと真夜中の魔法クラス
~まさかの魔法使いデビュー!~

クリックで拡大画像を開きます

やすい やくし(安井(薬師)美佐子・文学部芸術学科1989年卒)著

小学館ジュニア文庫 715円(税込)

安井美佐子さんが本を出版されました。

自分をかえたいあなたに読んでもらいたい♪
おばあちゃんが魔法使いで
4分の1だけ魔女だった弱気女子リアの物語

僕への旅

クリックで拡大画像を開きます

久保田 ふみお(窪 豊文・文学部教育学科通信教育課程1986年卒) 著者

一莖書房 定価:本体1,500円+税

40年以上勤めあげた小学校教師を今春退職された窪 豊文さんが、短編集を一冊にまとめて出版されました。
「吃音症をもつ原田三郎の中学、高校、浪人時代を描いた五編の短編集」です。

わたしはイモムシ

クリックで拡大画像を開きます

桃山 鈴子(農学部農学科1995年卒)著

工作舎 定価4,180円(税込)

イモムシ画家の桃山鈴子こと伊藤桃子さんが作品集を出版されます。

脳の創造とARTとAI
脳のダイナミクス 塚田の時空間学習則

クリックで拡大画像を開きます

塚田 稔(玉川大学脳科学研究所客員教授、玉川大学名誉教授)/著

OROCO PLANNING  定価 2,750円 (税込)

 玉川大学の小原芳明学長は、脳は全ての研究の基であり学問のファイナルフロンティアと考え、玉川大学に脳科学研究所を設立しました。この研究所の黎明期から塚田稔先生は、研究者のリーダーとして脳研を引っ張ってきました。今では、日本有数の設備を有し、学術的に貴重なデータが得られる日本の脳科学分野において最も重要な役割を担っている研究所のうちの一つとして世に認められています。
 脳の研究は、医学の分野が主だったものです。解剖学や病理学から各器官の役割が解明され、治療に役立っています。一方脳科学の分野は、コンピュータサイエンスの世界に通じています。人の脳の働きには、解剖学では解明できない情報の創成という人類の最も優れた学習作用が存在します。神経細胞であるニューロンの発火により情報を伝達する機能があり、記憶は保存されます。この学習則において、玉川大学の脳科学研究所では塚田稔先生が中心となり、脳内では単純な情報伝達がなされるのではなく、複雑な脳全体の動きダイナミクス仕組みが働き、外からの情報は記憶へ蓄えられる、さらにその情報は、いくつかのカテゴリーに分かれて保存されることを実験で証明しました。本の題名となっているこれが「時空間学習則」であり、まさに歴史的大発見であります。その中でも自然界の法則にあるフラクタル構造と同じ方法で記憶情報が保存される仕組みは、現状のテクノロジーの在り方を根底から変えるほどの大発見であります。
 本書は、玉川が長年追い求めてきた脳科学の研究成果を、科学技術、医学、教育、心理などにどのように応用していけるか詳細に説明しています。この脳科学研究の成果は、玉川大学の象徴であり、創立90余年を刻んだ学園史に名を残すでしょう。小原芳明学長、その他脳科学、ロボット研究など他大学第一者である諸先生方からの寄稿も賜っています。是非ご一読ください。
 脳を知ることで、脳の働きから世の仕組みが理解できるようになります。世界のテクノロジーのみならず、玉川が追い求めてきた教育のイノベーションもここから始まります。

「玉川学園機関誌 全5誌」総51巻

クリックで拡大画像を開きます

小原國芳 編輯

龍溪書舎 揃定価(本体価 1,275,000円+税)

『教育問題研究』『教育問題研究・全人』と草創期に出版された『学園日記』『女性日本』『教育問題』『全人』の復刻版が刊行されます。解題は白栁弘幸先生(元小学部教諭 現教育博物館専門スタッフ)
石橋哲成先生(玉川大学名誉教授)/ 米山弘先生(元玉川大学教授)が推薦されています。

キリストへの道

クリックで拡大画像を開きます

髙谷 修(文学部教育学科通信教育課程1984年卒)訳者

kindle版(電子書籍) 定価1,250円(税込)

エレン・G・ホワイトによる神学書の一冊である『キリストへの道』には、神の愛に包まれて、悔い改め、義認、聖化に導かれ、自ら思考し判断し、行動し責任を取る、高貴な自律した「人格を備えた個人」の理想像の一つが書かれています。
本書は、散見される日本語訳の誤りをあらため、著者の意図が正しく伝わる日本語にすることを目的とした作品です。

Elegance栗原正和ピアノアルバム
ロマンティックピアノに魅せられて

クリックで拡大画像を開きます

 

ピアニストの栗原正和さん(工学部電子工学科1988年卒)が、2枚のアルバムを発売されました。

『Elegance栗原正和ピアノアルバム』
ジャンソンも添えられた古き良き時代の小品が15曲収録されています。
1.リスト/泉のほとりで
2.リスト/ラ・カンパネラ
3.リスト/コンソレーション第6番
4.リスト/超絶技巧練習曲~へ短調
5.ドビュッシー/夢
6.ドビュッシー/アラベスク第1番 他
MK Pro¥3,000(税込)

『ロマンティックピアノに魅せられて』
以前発売された1stアルバムのリニューアル。全15曲のうち、新録音の3曲(ショパン/幻想即興曲など)が加えられ、ジャケットデザインも一新されました。
MK Pro¥3,000(税込)


CDご購入のご希望は
栗原 正和さんHPからどうぞ

小さな会社経営者のための多角経営術

クリックで拡大画像を開きます

櫻澤(栗山)香(女子短期大学教養学科1990年卒・教育学部教育学科通信教育課程2015年卒)著者

セルバ出版 定価1,760円(税込)

■楽しくできる多角経営の秘訣をお伝えする。
■本書では、1つの会社で複数の事業(筆者は現在、飲食店、旅行代理店、研修を運営)をする「多角経営」を楽しくやっていく「コツ」がわかる!
■本書は、今から起業される予定の方、起業に興味のある方、起業仕立ての方など必読の書!

著者略歴
株式会社ストリーム代表取締役。作家。研修講師。ルイ・ヴィトン・ジャパンにて、常にトップの売上成績を保持。その後、グローブ・トロッター・ジャパンにて、国内、海外の店舗展開を手がける。2005年に独立。レストラン、カルチャースクール、旅行会社の経営を行う。現在は、東京銀座歌舞伎座横と大手町フィナンシャルシティにてカレーショップ「蜂の家」を、またラグジュアリーな個人旅行を手配する「ストリームツアーズ」を運営している。

上を向いて生きる

クリックで拡大画像を開きます

宮本 亞門(高等部1976年卒)著者

幻冬舎 定価1,300円+税

自殺未遂や引きこもり、突然のがん体験……。常に不条理と闘いながら、演出家として「生きる」とは何かを問い続けてきた。新型コロナで多くの人が生きづらさを感じるいま、読めば心が軽くなる、至高のメッセージ。

 

*下記より宮本さんからのメッセージをご覧いただけます。
学友会員の活躍 皆さんからのお便り・トピックス

ダイヤモンド・プリンセス号に隔離された30日間の記録

クリックで拡大画像を開きます

矢口 椛子(矢口春子 小学部1962年卒)著者

合同出版 定価1,500円+税

コロナ禍中、「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗船していた著者が綴った、船内隔離の恐怖の30日間の体験と自宅待機期間の記録。
今そこにあるコロナウイルス感染と将来のために伝えたい必読のメッセージ。

 

*下記より矢口さんからのメッセージをご覧いただけます。
学友会員の活躍 皆さんからのお便り・トピックス

四季開眼

クリックで拡大画像を開きます

山川 白道(文学部教育学科通信教育課程1980年卒)著者

展望社 定価1,000円+税

詩文でたどる「第二の自分」の発見

「第二の自分」の発見とそれにかかわる気づきは、この世の至福であります。このことを一人でも多くの方々とともに味わいたいものです。(まえがきより)