たまがわ No.159 2023.7.1
10/24

文工111学部学科学年受講者数教育・教育乳幼児発達1英語教育1国語教育1観光観光観光リベラル アーツリベラル アーツ※コスモス祭「工学部60周年  記念講演」共催日程場所32610月6日㈭MARBLE9010月31日㈪ZOOM8311月26日㈯大学教育棟52111月12日㈯MARBLE6812月15日㈭ELF棟STREAM Hall 2019アカデミックスクエアUCH106古今亭 駒治 (芸術2003)681月12日㈭1711月5日㈭講師俳優1987年 ミュージカル「レ・ミゼラブル」でデビュー1988年 NHK朝の連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」主演宇都宮大学国際学部客員准教授教育学士歌人2007年 第53回角川短歌賞受賞2010年 第17回日本歌人クラブ新人賞受賞 東京大学先端科学技術研究センター教授数理物理学者専門 非線形動力学・渋滞学(株)オークラニッコーホテルマネジメント平塚信用金庫藤田 朋子 (外国1988)若林 秀樹齋藤 芳生 (教育1999)西成 活裕川井 美晴猪股 裕(マネ2013)額田 聖菜JICAラオス事務所日本経済新聞社マーケット営業部上席担当部長富山大学非常勤講師落語家一般社団法人落語協会所属2018年 真打に昇進山野 茂樹▲西松建設賞の齊藤さんと学友会賞の石倉さん(中央左から)所属・略歴題目声を出すことの大切さキャリアについて考える 「グローバルと日常」こころがつくる歌、 歌がつくるこころ渋滞のサイエンスと社会実践~オリンピックからイグノーベル賞へ~若手社会人とのキャリア交流第1部:日本経済新聞社による     読み方講座第2部:SDGsについての講演落語鑑賞会102022年10月9日㊐~23日㊐ 日本有数の広さを誇る高松の商店街アーケードを使って何ができるだろう?そんな発想からスタートしたプロジェクトに、芸術学部芸術教育学科でデザインを学んでいる3年生8名が参加。作品の展示・販売をおこないました。 学友会では、四国4県支部会員745名へDMを発送。現地では香川支部長をはじめ支部の皆さんの温かい支援を受け、支部と学生の交流も生まれました。2023年1月20日㊋ 本部棟2階表彰式 8号館(旧工学部)と旧本部棟の解体に伴い、その廃材を使って何かアート作品ができないかと総務部管財課から芸術学部の先生に相談があり、芸術学部の教員と学生が中心となって企画・運営するプロジェクトTAG(Tamagawa Art Gallery Projects 2022-2023)で作品を制作。アートのパーツを集めた学生の作品17点が2022.11.15~11.25までSTREAM Hall 2019に展示され、その中から選ばれた作品の表彰式が行われました。 西松建設賞には解体現場に深海のイメージを連想したという、齊藤 真裕さんの作品『回想録-探索』。学友会賞には旧本部棟の狸の足跡がついたガラスからイメージしたとい 2022年10月18日㊋~21日㊎ 原田ゼミでは福島県双葉郡川内村産の食材を使ったオリジナルメニューを学内食堂の協力のもと、企画・販売をおこないました。 学友会では、食券の購入者を対象とした抽選会をおこない、川内村特産品をプレゼントしました。同じキャンパスで学ぶ玉川の仲間に、被災地への理解を深めてもらいたいという思いで取り組んでいるものです。う、玉川の丘への感謝の気持ちを表した石倉 聡乃さんの作品『窓』の2作品が選ばれました。学友会寄附講座「瀬戸内アートジャック」へ参加支部会をあげて在学生を支援解体による再構築展在学生支援報告川内村×教育学部 原田ゼミ×学友会「東日本大震災を忘れない」学食コラボ

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る