たまがわ No.159 2023.7.1
20/24

全国各地の卒業生が育てた作物や自分のお店などを学友会HPでご紹介しています。㈲ドリーム 黄色い看板Hinatabocco ひなたぼっこ青山 美治さん (文学部英米文学科商業貿易専攻1969年卒)宮川 めぐみさん (文学部教育学科1998年卒)山本 浩史さん (経営学部国際経営学科2006年卒) 株式会社千鳥饅頭総本舗と玉川大学のコラボレーションによるオリジナル商品が購買部にて販売されました。 株式会社千鳥饅頭総本舗チロリアンのクリームに「たまがわはちみつ」を使用し、芸術学部アートデザイン学科の学生によるパッケージデザインの『玉川限定チロリアン』です。 花弘さんで、お正月用のお好きな花と、菊廼舎さんの冨貴寄のお菓子をセットにして選べるギフトを企画しました。その時いちばん美味しいうなぎを、熟練の 職人が手焼きでじっくりと焼き上げますURL https://www.unagi-aoyama.com/住所 神奈川県横浜市中区新山下1-4-3TEL 045-225-8883藤沢・鎌倉で遺言・相続手続きから 税申告まで親身にサポートしますURL https://trustee-souzoku.com/#住所 神奈川県藤沢市南藤沢20-21 9階TEL 0466-53-8631洋食を中心としたレストランInstagram https://www.instagram.com/kiiroi_kanban/住所 神奈川県大和市中央林間3-12-19 レガロⅡTEL 046-271-7775メゾンリュウ1FTEL 042-716-6223HANAHIRO CQ ㈱花弘細沼 光則さん(高等部1986年卒)創業82周年。 ショップからウエディングを取扱うお店 玉川学園には、学生時代には知らなかった、代々続く老舗と言われる跡取りの卒業生が大勢います。同じ環境で学んだ卒業生とはどこかしらモノ作り・販売などに共通した考えがあったり、ご縁があると思います。そんな感覚を大事にしたいです。株式会社 菊廼舎本店井田 裕二さん(文学英米1998年卒)1890年(明治23年)より銀座で営んでいる和菓子のお店 玉川の卒業生といわれると、どこか懐かしさと安心感があります。結果は後からついてくるので、これからも異業種コラボ企画などもどんどんやっていきたいです。中市 友さん・千穂さん (高等部1981年卒・農学部農学科1992年卒)中医学推拿整体を中心とした健康サロンInstagram https://www.instagram.com/hinataboccohk/住所 東京都町田市玉川学園1-21-19 株式会社 千鳥饅頭総本舗原田 浩司さん(文学部外国語学科1997年卒)千鳥饅頭総本舗の人気商品チロリアンは 2023年に発売60周年を迎えました。 大好きな玉川大学と弊社のチロリアンのコラボが実現でき大変光栄に思っております。在校生からのアイデアやデザインが詰まった大変素晴らしい商品です。ぜひご賞味ください。20新規掲載(2022年度)コラボ(卒業生×大学×購買部)コラボ(卒業生×卒業生)うなぎ青山宮川めぐみ税理士事務所皆さまのお店をご紹介ください。掲載費用はいただいておりません。

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る