1.募集金額 一口 5,000円2.募集期間 2030年3月31日まで3.納入方法 下記口座へお振込みをお願いしますお振込みの際には会員番号、お名前、ご連絡先を必ずご記入ください<ゆうちょ銀行>1.募集金額: 1口 1,000円2.募集期間: 2020年11月1日~2023年10月31日 (第3期) (以降1期・3か年として募集時に設定します)3.振込先: きらぼし銀行 玉川学園支店 スピーカーボックスは玉川の山桜の無垢材で作られ、また譜面台は現在、学内のガラス工房で製作中とのこと。包み込むような柔らかい音色は、これから式典などで活躍することとなります。阿部 洋一 (高等部1960)松井 深雪 (文学教育1967)多田 充伸 (工学経営1968)登丸 求己 (農学農学1969)原 善照 (農学農学1969) 玉川池の3本のクリスマスツリーの樹高が16mを超えたものから順に学内の別の場所へ移植し、新たにツリー1本を追加します。この循環の仕組みを維持することを目的としています。稲津 厚生 (農学農学1965)小菅 理恵 (文学教育1991)田中 弥生子 (文学芸音1993) 学友会名誉役員で玉の肌石鹸株式会社会長の三木晴雄さん(文学英米1963年卒)より、アーレン社製のオルガンGx-335eをご寄贈いただきました。 3月28日㊋University Concert Hall 2016のステージ中央に、寄贈されたオルガンとスピーカーがセッティングされ、小原芳明学長・学園長からはお礼の言葉とともに感謝状が贈られました。佐藤敏明学友会会長は、「このオルガンの音色は聴く人の心を豊かにしてくれることでしょう」と述べられました。 三木さんからは「玉川でオルガンの音色に出会い、非常に感動し、音楽に興味を持つようになりました。音楽は人間の情操教育に非常に大きな役割を果たしますので、大いに活用されてますます盛んな音楽教育をしていただきたい」と挨拶をいただきました。−在学生支援基金ご協力者 −−ツリー基金ご協力者 −嶋村 桂子 (文学芸児1985)一瀬 努 (文学英米1990)観世 元秀 (文学理財1989)内村 純一郎(文学人間2015)杉山 竜太 (工学ソフ2020)山崎 美子 (文学通信2002)横溝 左文 (文学芸音1978)渡辺 章 (工学経営1973)口座番号: 00170-7-633497口座名: 玉川大学・玉川学園学友会※他金融機関からゆうちょ銀行にお振込みの場合店 名: 〇一九 店 (ゼロイチキュウ店)預金種目: 当座口座番号: 0633497普通 5020661 玉川大学・玉川学園学友会 クリスマスツリー基金 3 学友会創立70周年を機に、玉川学園創立100周年に向けて学園の教育・研究活動を様々な観点から応援し、母校の発展に寄与するために設立しました。 K-12から大学までの在学生を対象に正課外活動に対する支援のみならず、パンデミックや災害被害等にあった在学生に対する支援や学問的・社会的な功績に対する表彰、懸賞についても積極的に行っていき、在学生が玉川での生活を有意義なものとすることを目的としています。《お問い合わせ先》 学友会事務局 (042-739-8960)基金のお申込みについて在学生支援基金クリスマスツリー基金オルガンをご寄贈いただきました後輩のためにご協力をお願いいたします
元のページ ../index.html#3