たまがわ No.160 2024.7.1
25/28

❖ 報告事項4.2024年度 会計予算について❖ 報告事項5.2023年度 学友会賞について❖ 報告事項2.2023年度 会計決算について❖ 報告事項3.2024年度 事業計画について会報「たまがわ」 №160発行 〔学校情報誌全人特別号を同封〕7月 約86,000部 A4版28P卒業生、在学生及び父母、教職員に発送学友会だより発行・配信/メールアドレス取得活動促進ホームページ及び ショッピングモールの展開卒業生が生産者として関わる産地直送システムの拡充、学園の新しい情報発信学内刊行物への学友会情報掲載 大学父母会報/Web配信 新入生父母会や支部会等で使用する学友会紹介DVDの更新新卒者向け入会案内の制作(2025年3月卒業生向け 2024年12月発送予定)常任理事会 理事会 評議員会 総会 監事会 名誉役員会 「たまがわ会」連絡協議会 6月14日㈮ ハイアットリージェンシー東京(新宿)各委員会(総務/組織/財務/事業・広報/在学生支援)学友会賞選考委員会 学生幹事会 新クラス幹事会 推薦委員会 支部活性化支援 支部会開催支援 及び 学園教職員等の派遣学友会賞授与 (K-12・大学)「スカラシップ・ゴルフ大会」からの在学生支援学友会寄附講座・特別講座の提供(大学)大学院生の学会・研究会への旅費等の補助在学生就職支援(OB・OG交流会)正課外活動等への補助(女子駅伝チーム応援を含む)在学生その父母の支部会への参加/卒業生との交流クラブ活動サポートデスク運営新入生向け学友会紹介パンフ制作・DVDの更新在学生への「100円朝食」の提供[春学期・秋学期]卒業記念写真・卒業記念品・クリスマスカード送付(4年次)被災地復興支援(原田ゼミ 川内村)新卒者向け広報(入会案内パンフレット発行、メールアドレス登録促進)新卒クラス幹事会 2025.3月12日㈬ (予定)芳友会会報制作支援 70周年記念事業観光・レジャー部会 12月頃開催予定学校法人玉川学園創立95周年記念式典 11月20日㈬ 14:00~ 横浜アリーナ(2024年4月1日~2025年3月31日(別表②参照) 「学友会賞選考委員会」学内選考委員8名・学友会選考委員7名で選考が行われ、2023年度は他薦団体5、個人2の他、自薦個人1の授与が決定した。⑺芳友会支援 ⑻部会活動支援 1.運営方針2.重点施策3.事業計画⑴事業活動文化・芸術展 ⑵広報活動⑶会議開催正副会長会 ⑷支部活動⑸在学生支援⑹新卒入会促進⑺芳友会支援⑻部会活動支援⑼法人行事4月12日㈮ 学内・10月上旬・学内(予定)・ 2025. 2月中旬・学内(予定)12月5日㈭ 18:00~学内(予定)5月19日㈰ 11:00~学内・ 10月30日㈬ 18:30~学内(予定) 2025. 2月26日㈬ 18:30~学内(予定)5月19日㈰ 13:15~学内5月19日㈰ 15:00~学内4月19日㈮ 14:00~学内5月25日㈯ 学内2025.1月未定未定未定・正課外活動等への支援・学友会文化・芸術展の開催※詳細は8ページをご覧ください。配付対象は大学4年生と保証人(大学院含む)、玉川学園12年生と保護者(年長、6年、9年生、外部進学者含む)、通信教育課程卒業者「入会促進圧着ハガキ」  3月大学卒業決定者向け入会案内 制作 1,700部 新卒クラス幹事会 2024.3月7日㈭ 赤坂四川飯店 48名芳友会活動補助 通大機関誌「芳友」(年1回発行)の制作・発送補助金支給観光・レジャー部会 2024.1月30日㈫ 赤坂四川飯店 73名参加2023年4月1日~2024年3月31日(別表①参照) 学友会活動を通じて卒業生・在学生・父母・学園との更なる連携に努め、2029年の玉川学園100周年、2032年の学友会80周年に向けて学友会ネットワークを拡大するとともに、財政基盤の確立・組織の再構築、在学生支援から繋がるコミュニティの強化を図る。 ⑴入会および会費の納入強化  新卒者への対応  ・新卒入会率、大学は5.8%、K-12は7.1%からの増員を目指す。  ・卒業後も繋がり続ける「玉川精神」の維持発展について、学部長と共有する。  ・2025年3月卒業予定者へ学友会入会案内 「NEW COMMUNICATION DYNAMICS 2025」を送付。  ・終身会員早期入会の特典として、卒業記念写真撮影を実施。  既卒者への対応   ・7月上旬に卒業生全員(約86,000名)を対象に、「会報 たまがわ №160」   を送付。未入会者に対しては振込用紙を添える。   ・「メールマガジン」登録者へ送信時に入会案内を記載。  ・学友会行事の際に入会の広報活動。 ⑵広報活動強化学友会創立70周年を経て、学友会の存在をより認識してもらうための アプローチを検討する。  ◆在学生支援①質の高い教育・研究環境づくりのための支援・大学各学部の特色を活かした寄附講座の提供および特別講座の開講・大学院生が国内外で開催される学会・研究会・国際会議に出席するための旅費助成②社会のニーズに応えられる人づくりのための支援・OB・OGとの交流会を通しての就職支援〈大学キャリアセンターと連携〉③学生生活の充実ならびにサポートに関する支援・学友会賞の設置   ◆“これぞ玉川”学友会行事の開催・ホームカミングデーの開催 ・玉川茶会の開催・フレンドシップコンサートおよびワークショップの開催 ⑶大学・K-12父母会との連携・フレンドシップコンサートの開催〈共催:玉川大学父母会〉・復活!100円朝食*在学生の負担は100円〈大学父母会と連携〉5月13日㈪~5月25日㈯ STREAM Hall 2019玉川茶会(春・秋) 4月28日㈰ 咸宜園 11月24日㈰ 学内ホームカミングデー 2025.3月22日㈯ 学内フレンドシップコンサート 10月19日㈯ UCH(マーブル)玉川ワークショップ 10月18日㈮学友会クリスマス礼拝 12月14日㈯ 礼拝堂在学生支援「スカラシップ・ゴルフ大会」 9月9日㈪ 桜ヶ丘カントリークラブクラス会等の開催援助(幹事支援)学内施設利用 (クラス会・OB会)25

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る