支部会
令和6年度玉川大学 玉川学園学友会青森支部総会
日時 | 2024年6月22日(土) |
---|---|
場所 | ホテルサンルート五所川原 |
参加人数 | 22名 |
報告者 | 青森支部長 北山 聡(文学部教育学科1975年卒) |
コロナの影響で開催を止めていた玉川学友会青森支部総会が、6年ぶりに県内で開かれました。 6年前とは、米山 弘先生(元教育学部教授)を八戸市にお招きした平成30年6月以来という事になります。5年前の総会は、北海道・東北合同の玉川祭に併せて札幌市で行いました。
今回は、西北五地区 (五所川原市・北津軽郡・西津軽郡) の会員の皆様の絶大な御協力を得て、久々に盛大に開催することができました。 西北五地区の皆さん、総会開催に係わる御協力誠に有難うございました。
さて今回お招きした講師は、この春退任されたばかりの前教育学部教授 梅沢 一彦先生でした。 先生は、専門の声楽を武器に、玉川音楽の普及、発展のために長年貢献されてきた、とてもユニークでおもしろい先生でした。1時間余りの講話でしたが、あっという間に時間が過ぎ、もっとお話を聞きたい気持ちになりました。
久々に再会した会員の方々は、コロナ禍を経て、心から玉川の集いの再開を待ち望んでいたようでした。 講話後の懇親会が盛り上がったのは、言うまでもありません。余興のコーナーでは、コロナ禍で自粛生活を余儀なくされた時間を使って練習してきた会員の一人、太田秀文氏 (文学部教育学科1983年卒) の横笛も披露され、津軽の登山囃子、ねぷた囃子等、大喝采でした。その後、愛吟集や賛美歌、 第九も歌われ、往年の玉川時代を思い起こす、楽しい時間となりました。