学友会より
中学校跡地に笑顔と夢を。
「夢のチャレンジ」を実施しています
鹿児島県の薩摩半島最南端にある久志は、創立者小原國芳先生生誕の地。
1980年まで旧制玉川大学の付属高校として1948年に創設された久志高等学校がありました。今はポンカンを中心とする柑橘類の栽培に加え、冬季温暖な気候を利用して熱帯果樹などの栽培にも力を入れている南さつまキャンパスとして、毎年、生徒や学生が訪れています。
現在、久志は人口370人ほどの小さな町ですが、これから10年、20年先も「住んでみたい、住み続けたいまち」を目指し久志区振興会が「夢のチャレンジ」を実施しています。この久志区振興会のメンバーに久志高等学校を卒業した楮畑 武さん(久志1972年卒)、高尾義徹さん(久志1966/文学教育1970年卒)、大浦坂秀世さん(久志1981/農学農化1985年卒)が携わっています。生誕の地でもある久志がいつまでも活気ある地となるよう、活動にご支援していただければとご紹介いたします。
プロジェクトの詳細は、
こちらから