クラス会・OB会

1968年前後に入塾した仲間たち・ノンサワの会

日時 2025年10月21日(火)
場所 学園内の散歩 & レンブラントホテル町田
出席者24名
報告者矢野 雅昭(文学部教育学科1972年卒)

当日は、学園内を卜部章さん(農学部農芸化学科1972年卒)、学友会のみなさまのお力添えをいただき大学教育棟2014、短大跡、礼拝堂、聖山、小原記念館、太鼓櫓周辺等をゆっくり、楽しく散策いたしました。そのあと、場所を町田のレンブラントホテルに移し、懇親会を行いました。この「ノンサワの会」も気がつけば「喜寿の香り漂う」会となりました。
そこで、これまで中心になって、会を作り上げてくださった方々をご報告し、感謝したいと思います。

第一回は富山県福光でのレストラン・ラモヴェールの岡田隆史さん(農学部農学科1973年卒)と鎌田学さん(農学部農芸化学科1972年卒)。
第二回は山梨県勝沼でのぶどう園の三枝武人さん(農学部農芸化学科1972年卒)みつ子さん(農学部農芸化学科1972年卒)ご夫妻。
第三回は兵庫県明石、神戸での卜部章さん(農学部農芸化学科1972年卒)。
第四回は鹿児島県での柿元一雄さん(文学部教育学科1972年卒)、内村宗行さん(文学部英米文学科商業貿易専攻1973年卒)とそのお仲間。
第五回は石川県金沢での石川公文さん(文学部教育学科1972年卒)伸子さん(文学部教育学科1972年卒)ご夫妻。
第六回は秋田県での齋藤康太郎さん(農学部農芸化学科1972年卒)るみ子さん(女子短期大学保育科1972年卒)ご夫妻。
第七回は徳島県での古用史郎さん(農学部農学科1972年卒)、坪井美津子さん(文学部教育学科1972年卒)、三木佳子さん(文学部教育学科1972年卒)、河内美枝子さん(文学部英米文学科英米文学専攻1973年卒)、藤野善子さん(女子短期大学教養科1972年卒)、古森茂男さん(文学部教育学科1974年卒)たちとそのお仲間。
「還暦、古稀の会」(於、帝国ホテル)での田崎寛文さん(文学部教育学科1972年卒)、後藤伸子さん(文学部英米文学科英米文学専攻1972年卒)、磯岡眞理子さん(文学部教育学科1972年卒)。

皆様のおかげで
「あゝ、玉川でよかったなあ。塾生でよかったなあ。」と、心から感じました。

一覧へ戻る