会員より

公演・展覧会情報

Le Concert à la carte vol.3

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年9月23日(月・祝)
13:00 open 13:30 start
会場

エプタザール (小田急線 狛江駅徒歩7分)

チケット 一般チケット ¥3500
ペアチケット ¥6000
お問い合わせ
チケット予約
suttokomaripyon@gmail.com
090-4592-2527

フルート奏者 遠藤 まりさん(高等部1987年卒)、山﨑陽子さん(文学部芸術学科2002年卒)が出演されるコンサートのお知らせです。

♪ Program ♪
荒川洋:2本のフルートの為の三重奏曲 Op.85 〜若きフルート奏者のために〜
C.Ph.E.バッハ:トリオ・ソナタ ニ短調 Wq145
S.ジーマン:メキシコ幻想曲
Ph.ゴーベール:ギリシャ風ディヴェルティスマン
荒川洋:音楽物語「はらぺこあおむし」(E.カール 作 もりひさし訳)
上林裕子:時の外で
etc... 曲目は都合により変更になる場合がありますのでご了承下さい。


皆様ぜひお出かけください。

FLUSSシンフォニカ 20TH ANNIVERSARY CONCERT

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年9月16日(月・祝)14:00開演(13:30開場)

場所

町田市民ホール

入場料

¥1,000(前売券・当日券共に)
※全席自由
※未就学児の入場はご遠慮いただいております

入場券販売場所

・町田市民ホール 1階事務所
・和光大学ポプリホール鶴川 1階総合案内

【前売りチケットについて】
町田市民ホール 042-728-4300(電話・窓口)
和光大学ポプリホール鶴川(窓口のみ)
以上の2ヶ所にて公演前日までお取り扱いしております。

玉川大学管弦楽団OB・OG有志が中心となって、2004年1月に発足したアマチュアオーケストラ。東京都町田市を拠点とし、年一回の定期演奏会を開催されてます。

曲目:
セビリアの理髪師 序曲
シューベルト:交響曲第3番
サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」オルガン:中村岩城(芸術専攻科1989年卒)
指揮:西上純平(芸術学部パフォーミング・アーツ学科2015年卒)
オルガンは玉の肌石鹸会長・学友会名誉役員をお努めいただいた故三木晴雄さん(文学英米1963)からご寄贈いただいたアーレン社製のGx-335eです。ぜひその音色を聴きに皆さまぜひ足をお運びください。

【演奏会情報】 FLUSSシンフォニカホームページ

【お問合せ】 お問合せページ

第1回玉美会演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年9月14日(土) 13:30開演(開場時間:13:00)

会場

くにたち市民芸術小ホール

元芸術学部パフォーミングアーツ学科 大倉由紀枝先生より、『第1回玉美演奏会』のお知らせです。
全員玉川大学の卒業生で、現在公立の小中学校の先生をしています。
ぜひお出かけください。

石を洗う

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年9月7日(土)~ 19日(木)

会場

文学座アトリエ

チケット

前売  5,000円
当日  5,500円
U-30  3,000円
高校生以下 1,000円
九州割  1,000円

※詳細は文学座HPへ

チケット予約

・0120-481034(11:00~17:30土日祝除く)
オンラインチケット

文学座 企画事業部の井口 碧さん(芸術学部パフォーミングアーツ学科2023年卒)より9月に文学座アトリエで公演される『石を洗う』のご案内です。

【あらすじ】 やがてその集落は緑に覆いつくされ消えていくのだろうか。
家も田畑も、そこにあった暮らしも。
ここにあるのは、わたしたちの原風景。
そしてわたしたちの現実。
わたしたちはいつも、なにかを忘れている気がする。
わたしたちは、こう生きるしかなかったのだろうか。

照明は阪口美和さん(文学部芸術学科芸術表現コース2003年卒)、制作は前田麻登さん(芸術学部芸術学科パフォーミングアーツ学科2006年卒)、井口さんです。

詳しくは、 文学座HP【石を洗う】

遠藤裕人・遠藤愛 陶二人展
「砥部・白磁と色釉のうつわ」

クリックで拡大画像を開きます

 日 時  2024年9月4日(水)~10日(火)
10:00~20:00
 会 場 

阪急うめだ本店7階 和食器売場

大阪府大阪市北区角田町8番7号 TEL:06-6361-138

遠藤裕人さん(文学部芸術学科1981年卒業)、奥様の愛さんとの作品展です。
会期中、全日11:00~18:00まで在店されるそうです。

白磁、青白磁、鮮やかな色秞、ブロンズ釉に鉄釉。丁寧に作りこまれたバリエーション豊かな器の数々は食卓やリビングを彩ります。

再興第109回院展

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年9月1日(日)~9月16日(月・祝)
9:30~17:30(入場は16:30まで)
※最終日は入場12:00まで(13:00閉場)

会場

東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
TEL:03-3823-6921

入場料 一般:1,000円、シルバー(70歳以上):800円
*大学生以下無料
*開催中の企画展半券持参の方は200円引き

院展のご案内です。

玉川学園ゆかりの作家4名の入選作品が出展されております。
・『樹』白井 進先生(院展特待、高等部元教諭)
・『纏う』石村雅幸さん(院展特待、芸美1988年卒)
・『星群』村上里沙さん(院展院友、高等部1989年卒)奨励賞
・『夏色』杉山 紅さん(院展院友、文学部芸術専攻科1996年卒)

秀山祭九月大歌舞伎

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年9月1日(日) 初日~ 25日(水)千穐楽
※9日・17日は休演日
【昼の部】午前 11:00開演 【午後の部】午後 16:30開演
会場

歌舞伎座

東京都中央区銀座4-12-15
観劇料 1等席 18,000円 2等席 14,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円 1階桟敷席 20,000円
チケット予約 ◆チケットホン松竹 TEL:0570-000-489
◆チケットWeb松竹 他

 市川高麗蔵こと 神辺晃さん(高等部1976年卒)が9月1日より25日まで、秀山祭九月大歌舞伎 夜の部「勧進帳」に亀井六郎のお役で出演されます。

源平合戦で功をあげながら、讒言(ざんげん)によって兄頼朝と不和となった源義経。家臣の武蔵坊弁慶らとともに山伏姿に身をやつし、奥州平泉を目指しています。しかし、頼朝の命で設けられた加賀国安宅関の関守、富樫左衛門は一行の通過を認めません。弁慶は東大寺再建のための勧進の僧を名のりますが、訝しむ富樫は寺院建立の寄付を募る帳面「勧進帳」を読むように命じます。弁慶は白紙の巻物を取り出すと、それを勧進帳と偽って読み上げますが…。
ぜひご覧ください。

ドリームバンドミーティング演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年8月31日(土)
開演14:00(開場13:30)

会場

町田市民ホール

入場料

無料

玉川学園で吹奏楽に親しんだ卒業生による楽団の演奏会です。
田中旭先生(元女子短期大学教授)、三浦 博司さん(文学部教育学科1972年卒)、長谷部 啓先生(文学部芸術学科音楽専攻1982年卒)が指揮をされます。

【プログラム】
  キャンディード序曲/ L.バーンスタイン
  吹奏楽のための第二組曲/ G.ホルスト
  舞踏会の美女/ L.アンダーソン
  想い出のサンフランシスコ/ G.コリー
  吹奏楽のための第二組曲「ラテン・メキシコ風」/ A.リード

【ドリームバンドについて】
ドリームバンドは 2003年に開催されたコスモス祭で玉川学園卒業生によるステージとして初めて同学園内の講堂に於いて演奏をしたことをきっかけに年に一度だけ開催している同窓生による吹奏楽ミーティングです。この日を楽しみに、地方から楽器を持って参加する友人もいて、懐かしい顔に再会できる そして一緒に大好きな吹奏楽ができるとても嬉しいひと時となっており、以来 このような年一回の演奏会も19回を数えるまでになりました。

今年度は玉川大学吹奏楽団の50周年記念にあたる年で、現役吹奏楽団員とのコラボ企画があるそうです。

ダボ・石﨑、守時はるひ2人展
ー50歳差画家のヘンテコな共鳴ー

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年8月28日(水)~9月1日(日)
12:00(初日は13:00)~18:00(最終日17:00)

会場 ギャラリーしろむじ

ダボ・石﨑さんこと、顕微鏡会社 有限会社イポナコロジー代表取締役 石﨑英夫さん(農学部農学科1965年卒)が生前ご準備をされていた、お嬢様との2人展が開催されます。
お近くにお住いの方がいらっしゃいましたらぜひお出かけください。

真夏の楽しい歴史講演

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年8月24日(土) 13:30開場 14:00~16:00
会場

町田市民フォーラム

東京都町田市原町田4-9-8(サウスフロントタワー3階)
参加費 (講演資料代込み)1,000円
※学生は無料
申込 当日受付へ。先着順150名様

 NHKテレビやラジオ番組で歴史解説を行う古街道研究科で歴史ルポライターの宮田太郎さん(農学部農学科1981年卒)が、鎌倉街道の歴史について学ぶ講演を行います。
まちだならではの「道の歴史」の面白さをたっぷりとお話しされます。
ぜひお出かけください。

鎌倉古道・歴史遺産の会
主催の「鎌倉古道・歴史遺産の会」運営委員長を宮田さんが務められています

東京フィルハーモニー交響楽団
特別演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年8月18日(日)15:00開演(14:30開場)

会場

高野山大学

チケット予約

「東京フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 青少年高野山会議」参加申込
◎ヴォートルチケットセンター
《TEL》03-5355-1280( 平日 10:00~18:00) 《FAX》03-5355-1278
《はがき》〒156-0043
    東京都世田谷区松原3-40-7 Pine Field Bldg. 4F ㈱ヴォートル内
    「青少年高野山会議コンサート」受付係

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)より特別演奏会のご案内です。
室内楽仲間でもある、東京フィルコンサートマスターの近藤薫氏は、自閉スペクトラム症などで社会の[枠]からはみ出してしまう青少年を研究している東大先端研の特任教授でもあります。
[STEAM](Science,Technology,Engineering,Art,Mathematic) は、[STEM]という数値的観念で全てをまとめてしまう弊害に、[Art]を加えることで、想像力、イマジネーションを「感じる」を理念とした教育システムのひとつです。
彼が、真言密教の総本山、高野山大学との関わりの中で、[五感]を体験することが出来るオーケストラの公演を実現するものです。

詳しくは、こちら から
ぜひご覧ください。

八月納涼歌舞伎

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年8月4日(日)初日 ~ 25日(日)千穐楽
《休演》13日(火)・19日(月)
会場

歌舞伎座

東京都中央区銀座4-12-15
観劇料 1等席・16,000円
2等席・12,000円
3階A席・5,500円
3階B席・3,500円
1階桟敷席・17,000円
チケット予約 ♦チケットホン松竹 TEL:0570-000-489または03-6745-0888
チケットWeb松竹

 歌舞伎座にて市川高麗蔵さんこと 神辺晃さん(高等部1976年卒)が納涼歌舞伎第一部(午前11時開演)「鵜の殿様」で腰元のお役を演じられます。
盛夏の季節、ある大名が暑さを凌ごうと家来の太郎冠者に「鵜飼」という涼の遊びを披露するよう命じます。太郎冠者は腰元たちを鮎に見立て、自分は鵜匠となり鵜が鮎を捕る様を見せます。やがて大名も鵜の役で加わり・・・。

鵜飼の様子をユーモラスに取り入れ、笑いを誘い明るい雰囲気に包まれる一幕です。
みなさまぜひお出かけください。 

7月定期演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時・会場

①2024年7月24日(水)19:00開演 東京オペラシティ
②2024年7月28日(日)15:00開演 Bunkamuraオーチャードホール
③2024年7月29日(月)19:00開演 サントリーホール

チケット予約

7月24日分
7月28日分
7月29日分

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)より7月定期演奏会のご案内です。
詳しくは、こちら から
ぜひご覧ください。

第79回 春の院展 松山展

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年7月17日(土)~28日(日)
10:00~19:00
※最終日は17:00まで

会場

いよてつTakashimaya
愛媛県松山市湊町5丁目1番地1
TEL:089-948-2111(代表)

入場料 一般・大学生:700円(前売り500円)、高校生以下:無料

春の院展 松山展のご案内です。

石村雅幸さん(文学部芸術学科美術専攻1988年卒/院展特待)の作品『残されし夢』が展示されています。


詳細は、日本美術院HPをご覧ください。

霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年7月13日(土) ~ 9月16日(月・祝)
会場

群馬県立舘林美術館

群馬県館林市日向町2003
tel.0276-72-8188
観覧料

一般 830 (660) 円、大高生 410 (320) 円
※( )内は20名以上の団体割引料金

彫刻家の大森暁生さん(高等部1990年卒)が個展を開催されます。
この展覧会では、人物や動物像をはじめ、鏡の効果を用いた「in the frame」シリーズ、ファッションブランドとのコラボレーション作品など、これまでの制作の軌跡に最新作を加え、木彫や金属による彫刻約100点を作家の言葉とともにご紹介されます。
ぜひご覧ください。

井上惠介 作陶展

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年7月10日(水) ~ 15日(月・祝) 11:00~19:00(最終日は~17:00まで)
会場

ギャラリーおかりや

東京都中央区銀座4-3-5 銀座AHビル B2F

玉川大学・玉川学園学友会文化・芸術展に出展してくださった、井上惠介さん(文学部芸術学科美術専攻1986年卒)の個展が開催されます。
今回は、今までの樹皮文の中でも荒々しい部分をクローズアップした花器や皿などを中心に発表されます。 また、現代の生活道具の中で失われつつある摺鉢や急須も展示販売されます。
会期中は毎日在廊予定だそうです。
ぜひご覧ください。

トスカ

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年7月10日(水)・14日(日)・19日(金)・21日(日)

会場

新国立劇場 オペラパレス

チケット S席:29,700円 A席:24,200円 B席:17,600円 C席:11,000円 D席:7,700円 Z席:1,650円(Z席は舞台のほとんどが見えないお席です)

公演当日に
小学生~25歳以下の方:5,000円
39歳以下(アトレ会員):10,000円
39歳以下(一般):11,000円
※ご購入には新国メンバーズへの登録が必要です。(チケットのご予約は公演日前日の17:00までとなっております) 
チケット予約 ◎新国立劇場ボックスオフィス  03-5352-9999
イープラス
ローソンチケット【Lコード:33729】  他

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)よりオペラのご案内です。
大塚博章さん(文学部芸術学科音楽専攻1996年卒業)もシャルローネ役でご出演されています。
ぜひご覧ください。

雲山萬化
松崎健 陶展

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年7月10日(水)~15日(月・祝)※最終日17:00終了
会場

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL:03-3241-3311

作家紹介 松崎 健さん(文学部芸術学科美術専攻1972年卒業)

松崎 健さんの陶展が催されます。
今展では、新たな挑戦として発表する象嵌技法の新シリーズから美しく溶け出した灰が魅力の焼締作品まで、力作80余点が展覧されます。
ぜひお出かけください。

第16回チャリティー演芸会【今年も七夕前夜祭で笑!の巻】

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年7月5日(金)
開演:18:30/開場:18:00

会場

SYDホール

151-0051 渋谷区千駄ヶ谷4-25-2  
TEL:03-3405-5441
入場料 前売・予約 1,800円
当日 2,000円(全席自由)
チケット申し込み

社会教育団体 SYD(公益財団法人修養団)「チャリティー演芸会」係  
TEL03-3405-5441
申し込みフォーム

立川らく次こと間瀬真一郎さん(文学部芸術学科1999年卒)がご出演予定の≪チャリティー演芸会≫のご案内です。フィリピンやブラジルなどのストリートチルドレン支援のためのチャリティ寄席です。


【協力】
玉川大学落語研究部OB会
代々木寄席文字教室 他

七月大歌舞伎

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年7月1日(月) 初日~ 24日(水)千秋楽
※10日・16日は休演日
【昼の部】午前 11:00開演 【午後の部】午後 16:30開演
会場

歌舞伎座

東京都中央区銀座4-12-15
観劇料 1等席 18,000円 2等席 14,000円 3階A席 6,000円 3階B席 4,000円 1階桟敷席 20,000円
チケット予約 ◆チケットホン松竹 TEL:0570-000-489
◆チケットWeb松竹

 市川高麗蔵こと 神辺晃さん(高等部1976年卒)が7月1日より24日まで、歌舞伎座夜の部の「裏表太閤記(うらおもてたいこうき)」大詰・大阪城大広間の場に淀殿のお役で出演されます。

 豊臣秀吉の出世物語「太閤記」を基に、昭和56年初演の「裏表太閤記」は二世市川猿翁が劇作家・奈河彰輔と二世藤間勘祖らと共に作り出しました。天下人豊臣秀吉の活躍が光る”表”と、その輝かしい光の陰にある秀吉のライバル明智光秀らの悲劇的な”裏”の物語を巧みに織り交ぜて構成し、昼夜1日かけて上演された壮大な物語は初演以来1度も再演されなかった伝説の舞台です。
 43年ぶりの上演となる今回は、構想も新たにコンパクトにまとめ、宙乗り、早替わりなどのけケレン味あふれる演出を盛り込み、歌舞伎の魅力を凝縮した熱い舞台をお楽しみ頂きます。
ぜひご覧ください。