会員より

書籍・CD情報

素顔のニューカレドニア
ー越境するシマンチュ日本語教師ー

クリックで拡大画像を開きます

山田(竹原)由美子(文学部外国語学科1982年卒)著

株式会社 高文研 定価1,800円+税

鹿児島県徳之島で生まれた私の夢は氷山の下の可能性を生かすことだった。
 可能性を求めて島から鹿児島へさらに東京へと歩みを進めた。そして母国まで超えてニューカレドニアまで来た。極めつけはフランスの大学で「境界線」を問う「北方領土問題」に取り組んだことだ。
 この「境界線」を意識することであらゆる「区分する線」に興味を持つと様々な地域の歴史や相互関係があぶりだされてきた。ついにはこの本を「自分史」から「越境」させてしまい、ニューカレドニアの素顔と人々を映し出すものに変えた。
 「天国にいちばん近い島」のイメージが強いニューカレドニアだが、その素顔はあまり知られていない。生活者としての経験を伝えることは私の使命のように感じた。男女差別・人種問題・教育格差・日系人の歴史、さらにフランスの植民地主義と独立問題など人々は揺れ続ける。2024年のニューカレドニアは独立紛争で注目を浴びているがこの本はその現実を物語っている。

マテリアルズインフォマティクス

クリックで拡大画像を開きます

野口 瑶(高等部2008年卒)共著

共立出版 定価3,850円(税込)

本書では物質の記述方法とその利用法について俯瞰的に説明したあと、離散数学に基づく物質の記述法、もっとも基本的な物質記述である結晶構造の探索手法について述べる。また、それらを実践的に体得することができるようGitHub等を参照できるようになっており、材料開発の実践に役立つ一冊となっている。

基礎講義情報科学
デジタル時代の新リテラシーを身につける

クリックで拡大画像を開きます

野口 瑶(高等部2008年卒)共著

東京化学同人 定価3,300円(税込)

大学1年生で必要な情報科学の基礎をコンパクトにまとめた教科書。
コンピュータの仕組みから、プログラミングなどの実践的内容や、情報倫理まで解説。

みんなを幸せにするインクルーシブ教育

クリックで拡大画像を開きます

加藤 篤彦(文学部教育学科1982年卒)著

時事通信出版局 定価2,200円(税込)

60年前から自閉症児と定型発達児が共に学ぶ「混合教育」を実践する幼稚園。海外からも視察が入るユニークな教育の全容を武蔵野東学園の園長が綴る一冊。

命の水
モンマルトル ラパン・アジルへの道

クリックで拡大画像を開きます

さかもと未明(文学部英米文学科1988年卒)著

ワニブックス 定価2,200円(税込)

ラパン・アジルに出会い、わたしは死の淵から蘇り、再起した

ピカソ、ロートレック、ユトリロ・・・芸術家の命を輝かせたモンマルトルの酒場「ラパン・アジル」の華麗な記録と、「ラパン・アジル」への道が、死の淵からの再生へとつながった さかもと未明の「いのち」の記録

押し花アート Ayakos Blomster作品集
ヤータのお花旅

クリックで拡大画像を開きます

臼庭 綾子(文学部教育学科1994年卒)

有限会社ジェイ・アンド・エイ 定価2,970円(税込)

押し花作家

押し花で作られたキャラクターたちが登場する絵本仕立ての作品集。 花を愛する天使の魔法でキラキラ光る朝露から生まれた花の妖精ヤータ。 天使の友達鳥のタックに守られながら、季節のお花の元へと旅をする・・・ ヤータとお花たちとのやりとりに、ホッと心があたたまる1冊です。

みすじの糸~杵屋勝国の世界~

クリックで拡大画像を開きます

杵屋 勝国(故 牟田口 照國 高等部1963年卒)

公益財団法人 日本伝統文化振興財団 定価6,600円



人間国宝・長唄三味線奏者の杵屋勝国さんによる名作・名演集。
自身の作曲による「若き日の夢」、「百千鳥娘道成寺」は初CD化。

ジャケットのイラストは、日本画家 星野友利さん(文学部芸術学科美術専攻1984年卒)によって描かれました。

身近かで見た小原國芳先生

石橋 哲成 (大学院文学研究科教育学専攻博士課程1977年卒・玉川大学名誉教授) 著

潟山 盛吉  著

玉川大学出版部  定価2,420円(本体2,200+税)

玉川学園創設者・小原國芳の随行秘書を務めた石橋哲成さんが、身近で見たその人間像を語る「体験的小原國芳論」。潟山盛吉さん『小原先生と共に』からの抜粋や豊富な写真を加え、成城学園からの独立、玉川学園創設そして逝去までの小原國芳の後半生を描いています。教育史や教育思想に関心を持つ人々にとって貴重な回想録。
潟山さんは愛称「ガタ」さんで誰からも親しまれ、50年にわたって國芳先生の運転手を務められました。
詳しくは、玉川大学出版部HP より

「心の教育の実践」と「氣」

栗田 和悦(文学部英米文学科1970年卒) 著

22世紀アート kindle価格 本体680円(税込)

長年玉川学園中学部、高等部で英語の先生を勤められた栗田和悦先生が「氣」について書かれた電子書籍です。小原國芳先生からの教えもたくさん書かれています。

学級経営こそ、教師のやりがい

クリックで拡大画像を開きます

鈴木 亮太(文学部英米文学科理財専攻1983年卒)著

日本文教出版 定価2,200円(本体2,000円+税)

一般社団法人 共生・共有の会 代表理事 東京未来大学特任教授 早稲田大学 白百合女子大学等非常勤講師の鈴木亮太さんが本を出版されました。

本書では、学級経営の重要性とやりがい、支持的な学級文化をはぐくむための学級経営の考え方や指導法、そして、人間性あふれる教師へ近づくことができるヒントについて、具体例を示しながら解説しています。

北欧雑貨図鑑「スウェーデン100」

クリックで拡大画像を開きます

ブルセリド山本由香(農学部農芸化学科1984年卒)著

ネコ・パブリッシング 定価1,760円(本体1,600円+税)

近年では SDGs先進国としてサステナブルなデザインが注目されているスウェーデンですが、この書籍では名作を生み出した往年のデザイナーから現在活躍中のデザイナーや老舗ブランドなど100件を紹介しています。この図鑑の監修とメイン執筆を行いました。20年以上に渡る北欧デザイン情報を発信してきた集大成のような1冊となりました。

笹川良一物語
日本人最後のファンタジスタ

クリックで拡大画像を開きます

笹川 能孝(文学部英米文学科理財専攻1991年卒)著

つむぎ書房 定価1,650円(本体1,500円+税)

一般社団法人笹川経済支援機構 理事長、株式会社笹川能孝事務所 代表取締役 笹川能孝さんが作家 河井保宏さんと本を出版されました。

日本国民の誰もが知る「日本財団」。
この創立者が「政財界の黒幕」「右翼のドン」と称されている、あの笹川良一である。
本書は、明らかに歴史的評価が分かれており、世間の多くの人たちからの誤解も受けている笹川良一を“日本人最後のファンタジスタ”として位置付け、彼と彼の小学校時代の同級生であった川端康成とを主人公として、歴史的事実には沿いながらも、旧来のイデオロギーや社会的評価には全く捉われることなくその生涯を描く、宝塚歌劇のようなノンフィクション・ファンタジー小説である。

アメリカは自己啓発本でできている

クリックで拡大画像を開きます

尾崎 俊介(中学部1979年卒)著

平凡社 定価3,080円(本体2,800円+税)

アメリカンドリーム、スピリチュアル、宗教的熱狂、超健康志向、ポジティブ思考……。 建国の父フランクリン『自伝』からはじまる自己啓発本のベストセラーから見えるアメリカ。

玉川時代の友人が数名、 登場し、巻末の「あとがき」では、小原國芳先生のことについて 触れております。

世界の資源データ総覧
エネルギー・地球温暖化編

クリックで拡大画像を開きます

別所 昌彦 編集、一宮 一子 編集協力

オーム社 定価90,000円+税



一宮(富山)一子さん(文学部教育学科1979年卒)が編集協力をされました、電子書籍「世界の資源データ総覧 エネルギー・地球温暖化編」のご紹介です。

【内容紹介】 本書は、日本内外の信頼性の高い統計データを基に、400点を超える詳細な図表で構成され、化石エネルギー・再生可能エネルギーなどの一次エネルギー資源や、それに付随する発電、温室効果ガスの推移を、全体あるいは国別に年単位のデータとして一覧できるようにまとめています。
これらは、日本だけでなく世界のエネルギー資源と地球温暖化の変化について、これまでの動向とこれからの変化をつかむことに役立つでしょう。

九十一歳のエチュード
楽しかったモンテ・カルロの一夜

クリックで拡大画像を開きます

二宮 真弓 (文学部英米文学科1955年卒)著

春秋社 定価(本体1,800円+税)

在学中より『全人』『玉川百科大辞典』の編集にたずさわられていた二宮真弓さんの俳句エッセイです。
昭和時代の懐かしい光景、ささやかな日常風景からコロナ災厄、ウクライナ問題まで、好奇心全開、縦横無尽に語る老熟の眼差し。マユミンの生活には常に音楽があった…。日常の冴え渡る人間観察、世相への一家言。
二宮真弓さんはモナコ・パリ旅行から帰国後にご体調を崩され、2023年4月にご逝去されました。3月まで校正を続けられていたとのことです。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

卆寿のバラード
ずっこけマユミンの爽やか最終楽章

クリックで拡大画像を開きます

二宮 真弓 (文学部英米文学科1955年卒)著

春秋社 定価(本体1,800円+税)

在学中より『全人』『玉川百科大辞典』の編集にたずさわられていた二宮真弓さんの俳句エッセイです。
軽妙洒脱にしてユニークな「俳句エッセイ」の集大成。幼き日の思い出から、昨今のさまざまなトピックスまで、日常の冴えわたる人間観察、世相への一家言。俳句エッセイストの来し方&音楽好きMAYUMINの“うっかり毎日”、好奇心全開のまなざし。人生の最終楽章(フィナーレ)。あとはあちらへ着いたら、書きましょう…。

追想のロンド

クリックで拡大画像を開きます

二宮 真弓 (文学部英米文学科1955年卒)著

春秋社 定価(本体1,600円+税)

在学中より『全人』『玉川百科大辞典』の編集にたずさわられていた二宮真弓さんの俳句エッセイです。
俳句とエッセイの組み合わせによる軽妙洒脱な“マユミン・ワールド”にようこそ! 「俳句エッセイ」という独自のジャンルを発案し、長年にわたり多彩に展開してきた著者の最新作。話題は、日常生活でのふとした思いからグローバルな旅の記録まで多岐にわたる。懐かしき人々の思い出とともに、コロナ禍のなかでの人間模様と心象風景を軽やかに描く。

The PacELF Collection

クリックで拡大画像を開きます

一盛 和世
(農学研究科資源生物学専攻修士課程1982年卒)著

第29回読売国際協力賞受賞を記念して、太平洋リンパ系フィラリア症制圧計画(PacELF)論文集および一盛和世業績集を上梓されました。

四季開眼2
詩文でたどる「第二の自分」から「永遠の生命」へ

クリックで拡大画像を開きます

山川 白道
(山内鋭治 文学部教育学科通信教育課程1980年卒)著

展望社 1,100円(税込)

今回の開眼は、「第二の自分」の再発見であり、「永遠の生命」の存在に触れることとなりました。この至福を、一人でも多くの方々とともに味わいたいものです。 著者まえがきより

こどもスポーツ練習Q&A
やってみようラグビー

クリックで拡大画像を開きます

川合 レオ
(文学部教育学科1997年卒)著

ベースボール・マガジン社 1,870円(税込)

初心者や初級レベルの小中学生のみなさんに、ルール、用具、基本の技術、練習方法、レベルアップのコツを経験豊かな育成のスペシャリストがわかりやすく解説。総ルビ、さくいん(用語解説)入りで子どもたちの調べ学習にも最適です。大事な基本を写真、イラストをふんだんに使って、簡潔な文章にて紹介。小中学生、親御さん、指導者のみなさんに役立つ1冊です。