会員より

公演・展覧会情報

松﨑融 木漆展

日時

2024年5月16日(木)~ 22日(水)
※最終日は15:00まで

会場

京王百貨店 新宿店6階 茶室「京翔」


東京都新宿区西新宿1-1-4
TEL: 0570-022-810(ナビダイヤル)

作家紹介 松﨑 融さん(文学部英米文学科商業貿易専攻1967年卒業)

松﨑 融さんの木漆展が催されます。

Cosmic Connection: Ceramics by Ken Matsuzaki

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年5月11日(土)~6月23日(日)
会場

Pucker Gallery Boston

陶芸家の松﨑 健さん(文学部芸術学科美術専攻1972年卒)がボストンで個展を開催されます。
お近くの方がいらっしゃいましたらぜひお出かけください。

詳しくはこちらから

第9回 菱川賞

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年5月6日(月)~12日(日)10:00 ~ 18:00
  (初日は13:00から 最終日は16:30まで 7日(火)は休館)
場所

世田谷美術館 区民ギャラリー

東京都世田谷区砧公園1-2
TEL:03-3415-6011

元玉川学園中学部・高等部の鈴木新一郎先生(文学部教育学科1968年卒)が『2024第9回菱川賞次賞』を受賞されました。
皆さまぜひお出かけください。

アラビアンナイト

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年5月4日(土・祝)~ 18日(土)休演日7日(火)

会場

文学座アトリエ

チケット

一般6,200円

夜割5,000円(5/8、11)

三人割15,000円※

U-30チケット(30歳以下)3,800円

高校生以下1,000円※

家族割6,500円※


※詳細は文学座HPへ

チケット予約

・0120-481034
オンラインチケット

文学座 企画事業部の井口 碧さん(芸術学部パフォーミングアーツ学科2023年卒)より公演のお知らせです。

「未来を担う子どもたちに生の演劇を体感してもらいたい」そんな願いから生まれた ファミリーシアター『アラビアンナイト』が再演されます。

世界中で戦争が続く現在、「憎しみからは何も生まれない、愛によってしか未来は紡 げない」という本作の願いとともに、アトリエという臨場感抜群の空間で演劇の楽し さを体験して欲しいと思っています。演出は、2023年度第30回読売演劇大賞最優秀演 出家賞を受賞した五戸真理枝が担います。

詳しくは、 アラビアンナイト|

第98回 国展

クリックで拡大画像を開きます


日時

2024年5月1日(水)~13日(月)
10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)
※5月7日(火)休館
※最終日14:00閉会(入場は閉会の1時間前まで)
会場

国立新美術館

東京都港区六本木7-22-2
TEL:03-5777-8600 (ハローダイヤル)

絵画の松宮純夫さん(文学部芸術学科美術専攻1975年卒)、木漆工芸の松﨑 融さん(文学部英米文学科1967年卒)、陶芸の松崎 健さん(文学部芸術学科美術専攻1972年卒)、染織の熊谷もえぎさん(小学部1957年卒)、陶守 マリさん(文学部芸術学科美術専攻1989年卒)、石黒祐子さん(文学部教育学科1984年卒)が国立新美術館で開催中の国展に出展されています。

葉山芸術祭
オークンチュラン PONNALETのカンボジア

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年4月26日(金)~29日(月・祝)11:00~17:00

会場

PONNALET 葉山の家
神奈川県三浦郡葉山町堀内2100-174
JR 横須賀線 逗子駅より 京急バス 1番・2番のりば 山まわり 「葉山小学校」下車徒歩8分
TEL:046-807-1867

PONNARETを主宰する江波戸 玲子さん(文学部外国学科1980年卒業)から葉山芸術祭のご案内をいただきました。
アンコールワット近郊の村の工房で手織りされるクロマーやコットン着尺の新作はもちろん、水草で編んだかごバッグ、手織り布のハギレセット、厳選したカンボジア食材など・・がどっさり揃うバザールを開催。
ぜひお出かけください。

葉山芸術祭

第11回 東京一水会展

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年4月19日(金)~24日(水)
  10:00 ~ 18:00
  (最終日は16:00まで)
場所

O(オー)美術館

東京都品川区大崎1-6-2
TEL:03(3495)4040

第11回 東京一水会展に卒業生の作品が展示されます。

廣畑正剛さん(文学部芸術学科美術専攻1968年卒)
小沼 秀夫さん(文学部芸術学科美術専攻1986年卒)

皆さまぜひお出かけください。

アンサンブル・ヴァリエ「街の小さなコンサート59」

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年4月16日(火)
14:00開演(13:30開場)
会場

玉川学園コミュニティセンターホール

入場料 1,000円
※必ず予約をお願いします
チケット申し込み

090-2165-4564 アンサンブル・ヴァリエ

作曲家であり洗足学園音楽大学講師である古曽志 洋子さん(高等部1968年卒)企画構成のコンサートです。

【プログラム】
G.フォーレ / 小品
F.A.ベルワルド / 演奏会用小品 Op.2
G.グロブレーズ / シシリエンヌとアレグロジョコーゾ
R.シューマン /献呈
F.シューベルト / 野ばら、音楽に寄せて
J.ブラームス /永遠の愛について
P.ヴィアルド / カディスの娘たち、アイ・シュリ!、私を愛して

是非お誘いあわせの上、お出かけください。

アトリエひよこまめ展

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年4月11日(木) ~ 17日(水)
平日11:00~19:00 土日10:30~18:30
 ※初日  14:00~19:00
 ※最終日 11:00~16:00
会場

Gallery 蔵

千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ

テキスタイルブランド『アトリエひよこまめ』オーナーの秦(松坂)衣里子さん(女子短期大学教養科1998年卒)が、個展を開催されます。
手描きからはじまるぬくもりの布づくり”をコンセプトにしたテキスタイルブランドです。
一点ごとに染めた手ぬぐいやストールなど、手描きならではの優しい風合いをお楽しみください。

アトリエひよこまめ

野田博生 展

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年4月1日(月) ~ 6日(土)
11:30~19:30(最終日17:00)
会場

うしお画廊

東京都中央区銀座7-11-6 イソノビル3階

日本美術家連盟会員 野田博生さん(文学部教育学科通信教育課程1999年卒)より個展のご案内です。

東京銀座のうしお画廊で4月1日〜6日迄開催します。4月3日以外は毎日13:00から在廊しています。
現在、中学で美術を教えていますが玉川学園で学んだ芸術教育の考え方には感謝しています。今回は初めての東京での個展で抽象絵画を並べてお待ちしています。

うしお画廊HP

ガンガとメコンの国の手織り布 vol.5

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年3月30日(土)~4月2日(火)
12:00~19:00(最終日16:00まで)会期中無休

場所

神楽坂フラスコ

PONNALETを主宰する江波戸 玲子さん(文学部外国学科1980年卒)より展示会のご案内です。
今年もメコンの国ラオス、カンボジアとガンガの国インドの手織り布が繋がって春を呼ぶ軽やかな半幅帯、草履、バッグが揃います。

詳しくは、PONNALET より

第79回 春の院展

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年3月27日(水)~4月8日(月)
10:00~19:00
※ご入場は各日終了30分前まで
※最終日は17:00まで
※当日に限り再入場可能

会場

日本橋三越本店 本館7階 催物会場
東京都中央区日本橋室町1-4-1
TEL:03-3241-3311

入場料 一般800円/大学・高校生600円[中学生以下無料・税込]

春の院展のご案内です。

玉川学園ゆかりの作家5名の入選作品が出展されております。
・白井 進先生(高等部元教諭/院展特待)『径』
・榎本時子さん(文学部芸術学科美術専攻1982年卒/院展特待)『冬日』
・石村 雅幸(文学部芸術学科美術専攻1988年卒/院展特待)『残されし夢』
・村上里沙さん(高等部1989年卒/院展院友)『星漢』
・杉山 紅さん(文学部芸術専攻科1996年卒/院展院友)『初夏の風』

詳細は、三越伊勢丹ホームページをご覧ください。

再開館記念事業 朗読プラネタリウムvol.2「うそつき男のおはなし」

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月20日(水・祝)  開演 16:30(開場・受付16:15)
会場

相模原市立博物館プラネタリウム
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15

観覧料 大人500円、子ども(小・中学生)200円〔市内在住か在学の場合は無料〕
未就学児無料 、65歳以上250円(要証明書)
*観覧料が無料の方を含め、全員分の観覧券が必要です。

前売り券 3月7日(木)9:30から博物館窓口で販売
当日券  3月20日(水・祝)15:00から博物館窓口で販売予定

渡辺 克己さん(中学部1981年卒)と声優の山口由里子氏の朗読、高橋全氏のピアノの調べ、そして星空解説のコラボレーションイベントのお知らせです。
詳細は、 相模原市立博物館HPよりご覧ください。

シェアの法則

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月16日(土) ~ 22日(金) 休映日:3月18日(月)
会場

川崎市アートセンター アルテリオ映画館

神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-1

小野武彦さん(高等部1961年卒)より、映画上映のお知らせです。
新百合ヶ丘アートセンター、アルテリオ映像館で初主演映画「シェアの法則」が10:00 ~ 11:47に上映される事になりました。毎日、上映後に私は舞台挨拶に伺います。とても心暖まる作品に仕上がりましたのでお誘い合わせの上是非御覧下さい。心よりご来場をお待ちしております。

『シェアの法則』の公式HP

河合健太郎木版画展「アジアの風」

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月16日(土) ~ 5月4日(土) 休廊日:4月29日(月)・日
11:30~14:00(Lunch time)
14:00~17:00(Gallely time)
17:00~24:00(Dinner time)

※ギャラリータイムは土曜日のみ
※ランチタイムは平日のみ
※作品は営業時間内はご覧いただけますが、ギャラリータイム 以外は一品以上のオーダーをお願いします
会場

HOT SAKE Lab

東京都墨田区吾妻橋2-9-8
都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅 A3番出口から徒歩2分
TEL.03-5637-7089

 河合健太郎さん(文学部芸術学科美術専攻1994年卒)より個展のご案内です。
 「アジアの風」に魅せられて、タイ、カンボジア、ラオス、インドネシア・・・東南アジアを中心に、延べ60回近く海外を旅してきました。
 本展では旅先でのスケッチを元に制作した作品を展示しております。
 作品は販売させていただき、収益は中日新聞社会事業団等に寄付させていただきます。国内の社会福祉の向上や、東南アジアの子どもたちの教育支援のために活用されます。

 ぜひ皆さま、ご高覧ください。

和泉美奈子織展
シカクモヨウの春インストール

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年3月16日(土)~ 24日(日) 11:00~18:00(最終日~16:00)
※休廊日 3月18日(月)

会場

アートギャラリー884

那須にアトリエを持つ織物作家、和泉美奈子さん(文学部芸術学科1985年卒)が、~春ストール展~を開催されます。
【和泉さんより】
シカクがテーマで四角模様を練り込んだストールを並べます。
春から初夏にかけて楽しめるPRIMAVERAシリーズを麻・シルク・カシミア・ベビーキッドモヘア等上質のイタリアの素材とやさしい色で、地中海の暖かいやさしい風をお届けできたらと思います。

大谷淳子おしゃべりコンサートシリーズvol.6
トリオ・サファイア&ベーダ・マスト

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月15日(金)
19:00開演(18:30開場)
会場

紀尾井ホール

入場料 全席指定 S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 学生各席2,000円割引
※残念ながら、未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
チケット申し込み

こちらから

クラリネット奏者 大谷 淳子さん(高等部1997年卒)よりコンサートのお知らせです。
スイス・バーゼル交響楽団の入団とヨーロッパ生活25周年を記念してコンサートを開催いたします。
クラリネット・マリンバ・ピアノのトリオにフルートを加えた珍しい編成の室内楽コンサートです。

【プログラム】
ロミオとジュリエット(プロコフィエフ)ラプソディーインブルー(ガーシュウィン)他

是非お誘いあわせの上、お出かけください。

タマリ

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月15日(金) 14:00~/19:00~
2024年3月16日(土) 14:00~/19:00~
2024年3月17日(日) 12:00~/16:30~
受付:開演45分前 開場:開演30分前
会場

ラゾーナ川崎プラザソル

川崎市幸区堀川町72-1ラゾーナ川崎プラザ5F
チケット

前売:4,800円 当日:5,000円(全席自由席)

チケット予約

チケット予約フォーム

弥山宗作さん(芸術学部パフォーミング・アーツ学科2012年卒)が演出される舞台のお知らせです。

詳しくは、下記より
『タマリ』 株式会社グループ風土舎 演劇制作部

能を知る会 東京公演

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月14日(木)14:00
会場

観世能楽堂

東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 地下3階
入場料 正面席自由席 9,130円(税込) 脇・中自由席 6,930円
座席指定料 1,000円
チケット申し込み

お申込み・お問い合わせは鎌倉能舞台まで。
◎電話 0467-22-5557
鎌倉能舞台チケット申し込みへ
イープラス

観世流シテ方・中森貫太さん(高等部1979年卒)の舞台のご案内です。

平家物語「潅頂巻(かんちょうのまき)」を題材とした「大原御幸(おはらごこう)」で、大原の寂光院に居る建礼門院が訪ねて来た後白河法皇に平家滅亡の有様を語る物語です。
ぜひお出かけください

アンドーラ 十二場からなる戯曲

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年3月11日(月)~ 26日(火)

会場

文学座アトリエ

チケット

前売り=5,000円 当日=5,500円 U-30=3,000円※ 高校生以下=1,000円※

※ご観劇当日、U-30、高校生以下は年齢を証明するものが必要となります。

チケット予約

・0120-481034
オンラインチケット

文学座 企画事業部の井口 碧さん(芸術学部パフォーミングアーツ学科2023年卒)より公演のお知らせです。

戦後スイスの代表的作家マックス・フリッシュがドイツ語で書き、教科書にも掲載されている本作。この骨太の寓話劇に、ドイツ演劇に精通したスタッフと、ベテランから若手まで幅の広い出演者が立ち向かいます。

詳しくは、 アンドーラ|文学座 (bungakuza.com)