会員より

公演・展覧会情報

能を知る会 東京公演

クリックで拡大画像を開きます

日時 2025年3月13日(木)14:00
会場

観世能楽堂

東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 地下3階
入場料 正面席自由席 9,300円(税込) 脇・中自由席 7,100円(税込)
座席指定料 1,000円(税込)
チケット申し込み

お申込み・お問い合わせは鎌倉能舞台まで。
◎電話 0467-22-5557
鎌倉能舞台チケット申し込みへ
イープラス

観世流シテ方・中森貫太さん(高等部1979年卒)の舞台のご案内です。

奈良、大神神社を舞台とする「三輪」に特別な演出「白式神神楽」の小書を付けての公演です。伊勢神宮、出雲大社に並ぶ古社大神神社で語られる天照大神の天岩戸隠れの物語を三輪明神が前身白色の装束で演じる非常に重く扱われ、珍しい演出です。
ぜひお出かけください

文学座3月アトリエの会『リセット』

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年3月11日(火)~23日(日)
13:30開演(12:45開場)
会場

信濃町 文学座アトリエ

東京都新宿区信濃町10
料金 前売り=5,000円 当日=5,500円※1 U-30=3,000円※2 高校生以下=1,000円※2 新宿区区民割=4700円※3

※1=当日券は開演の2時間前より 03-3353-3566(文学座当日券専用) にて承ります。

※2=ご観劇当日に、U-30、高校生以下は年齢を証明するものをご提示いただきます。

※3=ご観劇当日に、新宿区に在住・在勤を証明するものをご提示いただきます。
チケット申し込み

・0120-481034(11:00~17:30/土日祝除く)
オンラインチケット

文学座 企画事業部の井口 碧さん(芸術学部パフォーミングアーツ学科2023年卒)より3月に文学座アトリエで公演される『リセット』のご案内です。
文学座の座員で、玉川大学芸術学部演劇・舞踊学科の「演技クラス」で非常勤講師を務める石井麗子先生が出演します。

詳細はこちらから

行近壯之助展

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年3月10日(月)~ 15日(土) 12:00~19:00(最終日17:00迄)

会場

Gallery SIACCA ギャラリーシアカ

東京都中央区銀座2-9-16 サウンドバレービル地下一階
TEL:03-3563-2626

日展準会員・新日春展会員・京都芸術大学通信教育部非常勤講師・日本画家の行近 壯之助さん(高等部1984年卒)より個展のお知らせです。
ぜひお出かけください。

西山美術館特別企画展
第4回 美麗展

クリックで拡大画像を開きます

日時

前期:2025年2月19日(水)~3月9日(日)
後期:2025年3月12日(水)~3月30日(日)
11:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
月曜日・火曜日(祝日・振替休日は開館)

場所

西山美術館 4Fユトリロ館
東京都町田市野津田町1000
TEL:042-708-2480

入館料

1,200円
※ 保護者同伴の場合、15才以下入場無料
※入場割引券はこちらから

平井(鈴木)真理さん(文学部芸術学科1973年卒)が町田市の西山美術館で開催されている『美麗展』に出展されています。
ぜひお出かけください。






~ワークショップのご案内~
2025年3月14日
学芸員の方が絵の説明をしてくださり、一人ずつ色紙大の紙に絵を描きます。ろうわ中学校の生徒さんも一緒に参加されます。
申し込み、詳細は西山美術館(042-708-2480)まで。

レイモンドヒル合唱団 創設20周年 傘寿記念演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時 2025年3月2日(日) 14:00 開演(13:30 開場)
場所 玉川学園チャペル
入場料 無料 ※全席自由席

■指揮 木村美音子(玉川大学芸術学部非常勤講師)
■ピアノ 上妻恵里子(高等部1991年卒業)

演奏曲目
◎愛吟集より
◎讃美歌より
◎木管五重奏曲
◎玉川学園小学部生作曲の歌
◎レイモンドヒル合唱団オリジナル曲

【レイモンド・ヒル合唱団(ヴィヴラコンパニー)】
戦後荒廃した東京を上空から見た米国人資産家のノエミ・レイモンド夫人が多額の植林奨励金を日本国農林省に寄付し、 その基金が町田市玉川学園に贈られ、今も残る針葉樹林の丘が出来ました。
その功績を讃え、この丘はRaymondo Hillと名づけられました。子供の頃、よくこの丘で歌ったことを想い、
ヴィヴラ(万歳)コンパニー(仲間)と合わせた呼称にしました。

2月定期演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時

①2025年2月24日(月・祝) 15:00開演
②2025年2月25日(火) 19:00開演
③2025年2月26日(水) 19:00開演

会場

Bunkamuraオーチャードホール
サントリーホール
東京オペラシティコンサートホール

チケット 全席指定:SS席 15,000円 S席 10,000円 A席 8,500円 B席 7,000円 C席 5,500円
チケット予約 こちらから

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部音楽学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)よりコンサートのご案内です。

----遠藤先生より----
前者は、最難関のジュネーブコンクールで優勝した上野さんの出演。
後者は、東京フィル名誉芸術監督のマエストロ。
20年程前に演奏した[ベートーヴェン交響曲全曲演奏会]以来のマエストロとの共演。
お互いの音楽の成長の軌跡を感じながら弾きたいと思っております。

多摩フィルハルモニア協会創立20周年記念 第17回定期演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年2月22日(土) 14:00開演(13:00開場)

場所

たましんRISURU ホール(立川市市民会館)大ホール

チケット 全席指定 一般5,000円 学生(要・学生証):1,000円
※学生券購入者は来場時に学生証をお持ちください
※未就学児の入場・ご同伴は残念ながらお断りしております
チケット申し込み ▪たましんRISURUホール受付   TEL:042-526-1311
teket
▪カンフェティチケットセンター  TEL:0120-240-540
イープラス

フィルハルモニア多摩の音楽監督・常任指揮者の今村 能さん(高等部1972年卒)が
指揮をとられるコンサートのご案内です。

【プログラム】
ブラームス/大学祝典序曲 ハ短調 作品80
ブラームス/あるドイツ語によるレクイエム 作品45(ドイツ・レクイエム)

ぜひ、お出かけください。

HEART TO HEARTS

クリックで拡大画像を開きます

大場トシヒロさん(文学部芸術学科演劇専攻卒)のライブ出演のご案内です。

日時 2025年2月18日(火)  18:00開始(開場17:30)
会場

渋谷UNDER DEER Lounge

チケット ◎会場 2,000円 → 学友会会員様及びお連れ様ご招待(1会員につき、お連れ様2名様迄可)

 ※大場さんのX(旧Twitter)@dozi_3へDM又はメールアドレスdozi-3@dk.pdx.ne.jpにて直接ご連絡をお願いいたします

 ※ 学友会会員である旨をお知らせください

 ※ワンドリンク制となりますのドリンク代はご負担ください

◎配信 1,600円 (配信は招待不可)
  こちらから

 ※ 令和7年3月4日 (火) 23:59迄視聴可能

チェロ協奏曲の夕べ

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年2月15日(土) 【開場】16:50 【開演】17:30 終演(予定)19:30

会場

サントリーホール 大ホール

チケット S席 7,500円(当日8,000円) A席 5,500円(当日6,000円) B席 3,500円 学生 3,000円
チケット予約 サントリーホール

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)よりコンサートのご案内です。

詳しくはこちらをご覧ください。

通し狂言 妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)

クリックで拡大画像を開きます

日時 ◎2025年2月8日(土)~16日(日) きゅりあん大ホール
◎2025年2月20日(木) ~ 26日(水) 文京シビックホール

第一部 午前11時開演(午後2時10分終演予定)
第二部 午後3時開演(午後5時10分終演予定)
第三部 午後6時開演(午後9時終演予定)
会場

きゅりあん大ホール
 東京都品川区東大井5-18-1

文京シビックホール大ホール
 東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター内

観劇料 1 等席  9,000円 (学生6,300円)
2 等席  8,000円 (学生5,600円)
チケット予約 ◎国立劇場チケットセンター[午前10時~午後6時
  0570-07-9900
  03-3230-3000 [一部IP電話等]

国立劇場チケットセンター

 豊竹藤太夫こと 林 洋さん(文学部芸術学科演劇専攻1978年卒)が2月16日まできゅりあん大ホール、2月20日より26日まで文京シビックセンターにて、国立劇場2月東京公演第1部で文楽最大の舞台「妹山背山の段」で久我ノ助を語られます。

どうぞお出かけください。

中村芝翫 監修 第二回 新たな歌舞伎への挑戦

クリックで拡大画像を開きます

日時 2025年2月10日(月)開演13:00(開場12:30)・ 開演19:00(開場18:30)
    2月11日(火・祝)開演17:00(開場16:30)
会場

鶴めいホール

東京都千代田区飯田橋2丁目5-4
料金 8,000円(全席自由)
チケット予約 カンフェティ
問い合わせ 03-6272-8080 鶴めいホール

市川高麗蔵こと 神辺晃さん(高等部1976年卒)が中村芝翫さん監修の朗読歌舞伎「新たな歌舞伎への挑戦」に参加されます。
出演者が衣装や鬘を着けず、おくだ健太郎さんのナレーションを従えて演じるというものです。
小さな空間での特別な歌舞伎への挑戦をお楽しみください。

第23回 NAU21世紀美術連立展

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年2月5日(水) ~ 16日(日) 12日(水)休館
10:00~18:00(入場17:30)入場無料

会場

国立新美術館
展示室1A・野外展示場A

東京都港区六本木7-22-2
作品ジャンル

現代アート 平面/立体/インスタレーション/映像

結婚指輪、婚約指輪などのジュエリーのオーダーメイドのデザイン・製作・販売のリオ・ルーアを経営する一方、絵を描き続けている後藤司右一さん(高等部1983年卒)が、出展されます。
ぜひお出かけください。

バレエの饗宴2025

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年2月1日(土)【開場】16:15 【開演】17:00
2025年2月2日(日)【開場】13:15 【開演】14:00

会場

NHKホール

チケット S席13,800円/A席10,800円/ B席6,800円/C席3,800円/ U-25席1,800円 (全席指定・消費税込)
チケット予約 チケットぴあ

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)よりコンサートのご案内です。
2月2日(日)はBS8Kで生放送されます。
詳しくはこちらをご覧ください。

【振替公演】東京フィルハーモニー交響楽団
長岡特別演奏会

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年1月18日(土)【開場】13:15 【開演】14:00

会場

長岡市立劇場 大ホール

チケット 全席指定:S席 5,000円 A席 3,000円
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
チケット予約 オンラインチケット

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)よりコンサートのご案内です。

【指揮者変更】
アンドレア・バッティストーニ氏から広上淳一氏に変更になりました。
詳しくはこちらをご覧ください。

Group Exhibitionー墨、わたる展ー

クリックで拡大画像を開きます

日時

2025年1月10日(金)~19日(日)11:00〜0:00
※11日(土)、19日(日)は14:00~17:00で書き初めスペースを設置予定

会場

肆 gallery 東京都千代田区神田神保町1丁目9−23 2F

書家 根本充康さん(文学部人間学科2010年卒)がグループ展を開催されます。根本さんの先生は吉田功用さん(功・文学部英米文学科1977年卒)です。
根本さんの中学・高校時代の同級生、現代水墨画家 CHiNPANさん(高等部2006年卒)も一緒に出展されています。
ぜひお出かけください。

根本さんウェブサイト
●Instagram(根本充康):32graphy
●Instaguram(CHiNPAN ) : @13chinpan


ART JAM - 多彩な美の競演 -

クリックで拡大画像を開きます

日時 2025年1月8日(水)~20日(月)
10:00 ~ 19:00(最終日17:00終了)
会場

日本橋三越本店本館6階美術特選画廊

東京都中央区日本橋室町1-4-1

彫刻家の大森暁生さん(高等部1990年卒)が日本橋三越で開催される多彩な美の競演をご紹介する展覧会「ART JAM」に出展されます。ぜひご覧ください。

☆出品作家によるギャラリートーク : 1月11日(土) 14:00~

壽 初春大歌舞伎

クリックで拡大画像を開きます

日時 2025年1月2日(木)初日 ~ 26日(日)千穐楽 休演日:8日(水)・16日(木)
会場

歌舞伎座

東京都中央区銀座4-12-15
観劇料 1等席・18,000円
2等席・14,000円
3階A席・6,000円
3階B席・4,000円
1階桟敷席・20,000円
チケット予約 チケットホン松竹 TEL:0570-000-489 または03-6745-0888

チケットWeb松竹

 市川高麗蔵こと 神辺晃さん(高等部1976年卒)が1月2日より26日まで、寿初春大歌舞伎 昼の部「陰陽師(おんみょうじ) 鉄輪」にて安倍晴明の式神・蜜虫のお役を務められます。
夢枕獏氏による人気小説「陰陽師」より、大百足退治と鉄輪を舞台化したものです。
鉄輪とは能の題材にも有りますように、恋に破れ嫉妬に狂った果てに鬼となった女性のお話です。

どうぞお出かけください。

東急ジルベスターコンサート2024-2025

クリックで拡大画像を開きます

日時

2024年12月31日(火)22:00開演 (21:15開場)

会場

Bunkamuraオーチャードホール

チケット S¥15,000 A¥12,000(税込)

※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。(小学生以上は、お一人様1枚チケットが必要です。)
※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境をふまえご判断くださいますようお願いいたします。
その他注意につきましてはBunkamura HPをご確認ください。
チケット予約 オンラインチケット
◎03-3477-9912(12/1発売日特別電話 10:00~17:00)
 03-3477-9999(12/2以降、残席がある場合のみ取扱い)

東京フィルハーモニー交響楽団コントラバス奏者で芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師の遠藤柊一郎さん(文学部芸術学科音楽専攻1992年卒業)より大晦日の風物詩としておなじみの『東急ジルベスターコンサート2024-2025』のご案内です。

ヒリウ クリスマスコンサート 2024

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年12月26日(木) 開演: 18:30(開場: 17:30)
会場

グローリア・チャペル キリスト品川教会

東京都品川区北品川4-7-40
チケット 大人7,000円
学生5,000円
高校生・中学生3,000円
未就学児童4歳以上小学生以下1000円
3歳以下大人1名につき1名まで膝上無料
(来場者プレゼント付き)
チケット予約 チケットぴあ

「ヒリウ」というユニットで唄と、ウクレレの指導をしている関根弘和さん(農学部農学科1994年卒)よりクリスマスコンサートのご案内です。
今回はパイプオルガン、クラシック音楽、フラ、クリスマスソング、そしてハワイアン音楽と、バラエティ豊かなプログラムをご用意しました。ぜひ、この特別なひとときをお楽しみください。

hiliumusicホームページ

町田イタリア歌劇団第43回本公演
オペラ「ラ・ボエーム」

クリックで拡大画像を開きます

日時 2024年12月24日(火)・25日(水)
13:00開演(12:30開場)
会場

町田市民フォーラム3階ホール

チケット 3,000円
チケット予約

●090-1734-8116(柴田さん)

藤原歌劇団に所属する市川宥一郎さん(高等部2010年卒業)が出演されるオペラのご案内です。
オペラの作曲家G.プッチーニ没後100年だった今年。その締めくくりとしてクリスマスが物語の名作「ラ・ボエーム」の言語上演(日本語字幕付き)が行われます。
ぜひご覧ください。