会員より

書籍・CD情報

後拾遺詩集

クリックで拡大画像を開きます

鎌田隆宣(鎌田嵐山)(中学部1970年卒業)著

青木印刷株式会社 定価500円

 ここに、たぶん私の最後になる詩集を、世に送ります。詩を自由に書く事ができ、それを発表し、刊行する事ができる自由は、何物にもかえがたいものだと思います。昭和の戦争の頃のように、出版や表現の自由が、失われる時代にだけは、なりたくないものだと思っています。
第一詩集を刊行してから、四十年間も詩を書いてこれたのは、幸福だったの一語につきます。(序より)

「しんぱいニャ~イ」「にゃんこ音頭」

クリックで拡大画像を開きます

曲名 「しんぱいニャ~イ」 「にゃんこ音頭」 カラオケ付き 税込み1300円
作  詞 松本はるの
作  曲 上野旬也
イラスト 西原理恵子
歌  手 大木綾子
販 売 元 キングレコード株式会社

総合プロデュース ミライズ株式会社

ミライズ株式会社代表取締役・湯川幹夫さん(工学部機械工学科1970年卒)からメッセージをいただきました。
保護猫活動を手伝っている、私の妻(ペンネーム松本はるの)が猫をテーマにした詞を作りました。
そして、里親探しで知り合った皆様の応援で、CDを作ることが出来ました。
今まであまり聞いたことが無い楽しい曲ですので、多くの方にお聞き頂きたいと思っています。

草遊び花遊び 春夏編 秋冬編

クリックで拡大画像を開きます

佐藤 邦昭さん(農学部農学科1965年卒・元玉川学園小学部教諭)著 定価 各(本体価格1,800円+税)

かもがわ出版

2018年4月に行われた学友会・大人の遠足 丘めぐり編で案内をしていただいた佐藤邦昭先生の著書のご紹介です。

雑草と思っていた身近な草花(実)が、この本を見ればすぐにおもちゃにはや変わり!
笛になったり、葉を使って舟をつくったり、カタツムリを編んだり、花や実を拾ってきてじっくり首飾りなどもつくれます。
昔から伝わるあそび方などを季節ごとに紹介しいています。
保育園、幼稚園の先生はもちろん、親御さんも使える内容です。
散歩が今まで以上に楽しくなり植物と友達になるチャンス!
植物の名前を聞いただけではわからない人のために、もくじは、カラーで植物を紹介。
本文2色で、すべてイラストでわかりやすく解説しています。

ss   aw

栗原 正和さんCD「SONGS」

クリックで拡大画像を開きます

ピアニストの栗原正和さん(工学部電子工学科1988年卒)が、3rdCD『SONGS』を発売されました。
栗原さんが大好きな「歌」をテーマにしたアルバムです。
収録曲 1.グリーグ/君を愛すOp.41-3
    2.グリーグ/ノクターンOp.54-4
    3.シューベルト/即興曲Op.90-2
    4.シューベルト/即興曲Op.90-3
    5.シューベルト=リスト/ アヴェ・マリア   他

3,024円(税込)2,800円(定価)


CDご購入のご希望は

栗原 正和さんHPからどうぞ

クロネコとおんがくか

クリックで拡大画像を開きます

矢部(中倉) 恵美子(文学部芸術学科美術専攻1975年卒)作

文芸社

「くもさん、 ぼくも くもさんに とどくくらい 大きくなりたいよ―」ノワールは、雲に向かって言いました。
すると、ノワールの体は少しずつ大きくなっていき――。
空に浮かんだ雲にさわってみたい黒猫のノワールが体験した不思議な冒険。
音楽家のシューが奏でる温かいチェロの音。クリスマスの夜にふたりに起こった奇跡とは。
ふたりのあたたかい友情を描いた物語。

四世杵屋佐吉作曲・三絃童謡集 「子どもと楽しむ長唄童謡」~「いろは譜版」「文化版」~

クリックで拡大画像を開きます

現在、唄方として国内外の演奏会、歌舞伎公演、日本舞踊会、テレビ、ラジオで活躍する杵屋佐喜さんこと武藤文彦さん(芸術学科表現コース2005年卒)。
全国各地でワークショップを開催されたり、一般社団法人長唄協会の委員として教科書の作製に携わるなど、邦楽の普及活動にも積極的に取り組んでいます。
武藤さんの曾お祖父様に当たる杵屋佐吉師が編集者となり、大正13年から昭和7年にかけて作曲された33曲の童謡を、会社を興して出版しました。
監修はお父様で七代目杵屋佐吉師さん(武藤吉彦さん・高等1971年卒)です。
これからも子どもたちの真剣な眼差しと笑顔を活力源に、今蒔く「種」が未来に咲く「花」となることを願い、日本の音楽の魅力を伝え続けていきたいと思っていらっしゃるとのことです。
ご興味ありましたら是非お手元に置いて頂けますようお願い申し上げます。
■お申込・お問合せ
(FAXまたはメールにて)
株式会社ライジングウィステリア
FAX:03-3749-1443(下記申込用紙より)
Mail:info@r-wisteria.co.jp

笹川流

クリックで拡大画像を開きます

笹川能孝(文学部英米文学科理財専攻1991年卒)著

竹書房

 

笹川良一を大伯父に持ち、政治・経済・芸術、あらゆる分野の一流怪物たちから様々な教えを受けて育った「笹川第三世代」のスポークスマンによる、現代日本男児への提言。
男性のみならず、女性にも響く名言や珠玉の言葉がちりばめられた名著です。

二つの卒論

クリックで拡大画像を開きます

森 誠造 (文学部教育学科通信教育過程2004年卒)著

日立高速印刷株式会社

 

エンジニアとしてお勤めの合間に美術・文学を修められた森さん。
東洋大学文学部(通信)、玉川大学文学部(通信)をご卒業の森さんが、卒論として執筆された興味深い論文集です。
表紙にはご自身で描かれた繊細な水彩画が掲載されています。

詩のあしおと

クリックで拡大画像を開きます

堀 徹造 (文学部教育学科1983年卒)著

川島書店 本体価格1,600円 +税

 

 カリタス小学校の教諭をされている堀 徹造さんが本を出版されました。
新任の頃から学級通信に掲載してきた詩の中から選りすぐりをまとめた本になっています。

若者たちと農とデモ暮らしー少しヤバい遺言

クリックで拡大画像を開きます

秋山 豊寛 (中等部1958年卒)著

岩波書店 本体価格1,900円 +税

 

日本人初の宇宙飛行士・京都造形芸術大学芸術学部教授の秋山 豊寛さんのご著書です。
福島で営農生活を送っていた宇宙飛行士を襲った原発事故。「原発難民」は京都の里山の大学で学生に国際報道を教えることに。京都には福島から自主避難した人びとが住んでいた。若者たちとの語らいと京都で続ける農業を通して見えてくる、この国の大地と人びとの生活にもたらした傷の深さ。反原発運動で全国各地を飛び回る日々は続く・・・

ルミナーレ/アウラ ベスト TEAR-4(CD)

クリックで拡大画像を開きます

Aura待望の、クラシック・ア・カペラ珠玉の名演奏を納めたCDが発売されました。星野典子さん(文学部芸術学科声楽専攻2004年卒業)はじめ、Auraメンバーの、透き通った声。
結成以来14年の集大成、クラシックだけでなくCMソング、Auraにとっての新傾向の曲も収録されています。
ルミナーレ/アウラ ベスト TEAR-4 
税込定価2,592円(税抜価格2,400円) 
6月25日発売  
発売元:トエラ

醒酔笑 全訳注

クリックで拡大画像を開きます

宮尾 與男 (高等部1967年卒)著

講談社 本体価格定価 :1,880円 +税

 

女子短期大学教養科で1987年~1991年に教鞭を執られていた宮尾先生のご著書です。
江戸期を代表する笑話集、これまで未刊だった版本の全訳注が登場。

きのうはけふの物語 全訳注

クリックで拡大画像を開きます

宮尾 與男 (高等部1967年卒)著

講談社 本体価格1,650円 +税

 

女子短期大学教養科で1987年~1991年に教鞭を執られていた宮尾先生のご著書です。
近世初期に成立した笑話集。庶民に浸透し、楽しまれた噺の数々を全注訳で現代の私たちも楽しく読むことができます。

獅子舞と曲芸の芸能史 道ゆく大神楽

クリックで拡大画像を開きます

宮尾 與男 (高等部1967年卒)著

演劇出版社(現在は小学館より刊行) 本体価格3,333円 +税

 

女子短期大学教養科で1987年~1991年に教鞭を執られていた宮尾先生のご著書です。
演劇出版社から刊行されましたが、現在の問い合わせ先は小学館です。

本郷 一さんCD

クリックで拡大画像を開きます

本郷 一(本名:佐藤清二)さん(文学部教育学科1975年卒)が、初CD『一人旅』を発売(2017年04月05日)されました。
本郷さんは、山形県にて教員を務めた後、日本音楽振興会カラオケ認定講師資格を取得し、米沢市内にて「おしょうしな歌謡カラオケ教室」、「米沢カラオケサークル」講師として活躍中です。

(株)徳間ジャパンコミュニケーションズ 1,300円(税込)


CDご購入のご希望・お問い合わせは
ファクシミリ 0238-23-5983 までどうぞ。

後継社長の実務と戦略

クリックで拡大画像を開きます

牟田 太陽 (文学部教育学科1996年卒)著

PHP研究所 定価1,944円(本体1,800円)

 

日本経営合理化協会専務理事牟田さんが2冊めの本を出版されました。

内容はこちらから

がけの上にさく花

クリックで拡大画像を開きます

大場 トシヒロ (文学部卒)著

文芸社 定価1,296円(本体1,200円)

 あの花は、ぜったいボクが手にいれるんだ!! なかよしのキツネとタヌキが、がけの上の一りんの花をめぐり、きょうそうをはじめました。がけは そんなに たかくはないけれど、子どもの ふたりにとっては、上まで のぼるのは、けっこうたいへん。さて花は、どちらのものになるのでしょうか? そしてふたりが、がけの上でみつけたものは・・・

一歩前へ!学校図書館

クリックで拡大画像を開きます

熊谷 一之(文学部教育学科1979年卒)著

全国学校図書館協議会 定価(本体2,000円+税)

学校図書館の重要性が認識され活用が全国で始まっています。しかし、環境整備が遅れ、学校図書館を活用した授業もなかなか本格的に取り組めない学校も全国にはまだまだ数多く残っています。そういった学校の司書教諭や学校司書の方向けに、小学校の学級担任兼務の司書教諭として実践した12年間の学校図書館教育や活動をまとめ紹介しました。ぜひ手にとってみてください。学校図書館への理解が深まり、実践の手がかりが得られることと思います。

のどか・はげみ・なごみ

クリックで拡大画像を開きます

原田 美佐子(文学部教育学科1979年卒)著

㈱三恵社  定価 本体1500円+税

俳画集3冊が出版されました。
ポストカード製本となっております。

ほとんど知らないハワイの歴史物語

クリックで拡大画像を開きます

関根 弘和(農学部農学科1994年卒)著

風詠社

ハワイに滞在している時は、ハワイでしかできないことをやりましょう。お勧めは、「ハワイの歴史散策」です。
カメハメハ大王、キャプテン・クック、サトウキビ畑、パイナップル産業、日系移民、そしてフラ。この本の中には、あなたが知らなかった「ハワイ」のヒントがたくさん隠されています。間違いなく、この本を読み終える頃には、もっとハワイが好きになるはずです。
さあ、一緒にハワイの歴史物語の旅にでかけましょう。